特許
J-GLOBAL ID:200903043877807491

リチウム2次電池正極活物質原料用Ni-Mn複合水酸化物粉末及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉内 基弘 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-142400
公開番号(公開出願番号):特開平8-315822
出願日: 1995年05月18日
公開日(公表日): 1996年11月29日
要約:
【要約】【目的】 リチウム2次電池正極活物質であるLi-Ni-Mn複合酸化物の合成原料として、優れた電池特性をもつ原料粉末の提供とその製造方法の確立。【構成】 鱗片状体が凝集した平均直径0.5-200 μm の粉末からなり、Ni水酸化物固有のX線回折パターンのみが検出される構造を有しかつ成分組成がNi1-xMnx(OH)2 (0.05 ≦x ≦0.45) であるリチウム2次電池正極活物質原料用Ni-Mn複合水酸化物粉末。Ni塩およびMn塩の水溶液にアンモニアを加えてNiおよびMnのアンミン錯体を形成させる際に、-N(CH2COOH)2で表される基を有するアミノカルボン酸またはその塩を含む錯化剤を併せて加え、その後苛性アルカリを作用させてNi-Mn複合水酸化物粉末を沈澱させる。得られたNi-Mn複合水酸化物を原料とすることにより、充放電容量の低下が少ないリチウム2次電池用正極活物質を製造できる。
請求項(抜粋):
化学成分組成がNi1-x Mnx (OH)2 (0.05≦x≦0.45)であることを特徴とするリチウム2次電池正極活物質原料用Ni-Mn複合水酸化物粉末。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  C01G 45/02 ,  C01G 53/00 ,  C01G 53/04
FI (4件):
H01M 4/58 ,  C01G 45/02 ,  C01G 53/00 A ,  C01G 53/04
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る