特許
J-GLOBAL ID:200903043939108498

画像表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西 和哉 ,  志賀 正武 ,  青山 正和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-296218
公開番号(公開出願番号):特開2006-106583
出願日: 2004年10月08日
公開日(公表日): 2006年04月20日
要約:
【課題】 第1の光変調素子の画素と第2の光変調素子の画素との光学的対応付けを高精度に行うことにより、画像の劣化を防止して、鮮明な画像を得ることができる画像表示装置を提供する。 【解決手段】 入射光の所定方向への伝達状態及び不伝達状態を独立に制御可能な複数の光伝達部を有する第1光伝達素子60(60B,60G,60R)及び第2光伝達素子100を光学的に直列に配設すると共に、第1光伝達素子60及び第2光伝達素子100を制御して画像を表示する装置PJ1であって、第1光伝達素子60と第2光伝達素子100の間に配置される結像レンズ90の光学収差特性に基づいて、第1光伝達素子60と第2光伝達素子100との光伝達部対応関係を規定する。 【選択図】 図1
請求項(抜粋):
入射光の所定方向への伝達状態及び不伝達状態を独立に制御可能な複数の光伝達部を有する第1光伝達素子及び第2光伝達素子を光学的に直列に配設すると共に、前記第1光伝達素子及び前記第2光伝達素子を制御して画像を表示する装置であって、 前記第1光伝達素子と前記第2光伝達素子の間に配置される結像レンズの光学収差特性に基づいて、前記第1光伝達素子と前記第2光伝達素子との光伝達部対応関係を規定することを特徴とする画像表示装置。
IPC (5件):
G03B 21/00 ,  G02F 1/13 ,  G02F 1/133 ,  G03B 21/14 ,  G09F 9/00
FI (5件):
G03B21/00 E ,  G02F1/13 505 ,  G02F1/1335 ,  G03B21/14 D ,  G09F9/00 313
Fターム (31件):
2H088EA14 ,  2H088EA15 ,  2H088EA16 ,  2H088HA13 ,  2H088HA24 ,  2H088HA28 ,  2H088MA04 ,  2H091FA05X ,  2H091FA26X ,  2H091FA26Z ,  2H091FA41Z ,  2H091LA16 ,  2H091MA07 ,  2K103AA01 ,  2K103AA05 ,  2K103AB10 ,  2K103BB06 ,  2K103BB07 ,  2K103BB09 ,  2K103BC43 ,  2K103CA14 ,  5G435AA01 ,  5G435BB12 ,  5G435CC09 ,  5G435CC12 ,  5G435DD04 ,  5G435FF02 ,  5G435GG02 ,  5G435GG04 ,  5G435GG08 ,  5G435LL15
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る