特許
J-GLOBAL ID:200903043944060843

電極を用いた土壌浄化方法およびその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和泉 良彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-355767
公開番号(公開出願番号):特開2003-154350
出願日: 2001年11月21日
公開日(公表日): 2003年05月27日
要約:
【要約】【課題】土壌中の汚染物質の含有量を低減すると共に、効果的で安価な電極を用いた土壌中の汚染物質の除去方法およびそれを実施する装置を提供する。【解決手段】水分を含む汚染土壌1に陽極2と陰極3とを設け、陽極2と陰極3との間に直流電流を通電して、陽極2近傍の土壌を酸性、陰極3近傍の土壌をアルカリ性とした後、直流電流の通電をいったん停止し、陰極3近傍の土壌に酸供給ライン7より酸性溶液を供給し、アルカリ性で不溶化した汚染物質を溶解して、陰極3近傍の土壌に含まれる水分を揚水することにより、汚染土壌1中に含まれる重金属を含む汚染物質を除去する土壌浄化方法および装置とする。
請求項(抜粋):
水分を含む土壌に陽極と陰極とを設け、上記陽極と上記陰極との間に直流電流を通電して、上記陽極近傍の土壌を酸性、上記陰極近傍の土壌をアルカリ性とした後、上記直流電流の通電をいったん停止し、上記陰極近傍の土壌に酸性溶液を供給し、不溶化した汚染物質を溶解して、上記陰極近傍の土壌に含まれる水分を揚水することにより、上記土壌中に含まれる重金属を含む汚染物質を除去することを特徴とする電極を用いた土壌浄化方法。
IPC (5件):
B09C 1/02 ,  A62D 3/00 ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09C 1/04 ,  B09C 1/08
FI (4件):
A62D 3/00 ,  B09B 3/00 304 K ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 5/00 S
Fターム (15件):
2E191BA02 ,  2E191BB01 ,  2E191BC01 ,  2E191BD00 ,  4D004AA41 ,  4D004AB03 ,  4D004AC07 ,  4D004CA35 ,  4D004CA41 ,  4D004CA44 ,  4D004CC12 ,  4D004DA01 ,  4D004DA02 ,  4D004DA12 ,  4D004DA20

前のページに戻る