特許
J-GLOBAL ID:200903043989099465

同期捕捉装置及び同期捕捉方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-310054
公開番号(公開出願番号):特開2000-138615
出願日: 1998年10月30日
公開日(公表日): 2000年05月16日
要約:
【要約】【課題】 同期捕捉処理を簡略化することによって、同期処理の高速化、ハードウェア量の低下、低消費電力化を図ること。【解決手段】 データフレーム内のスロットタイミングに基づいて、1フレーム分のデータを取り込む。コード発生器で発生したサーチコードを用いて相関器において、各スロットの先頭の1シンボルとサーチコードとの間で相関値を計算する。この相関処理をサーチコード1〜17まで行ない、さらにそれぞれのサーチコードについてスロット1〜3に対して行なう。サーチコード配置表にしたがって、各グループ毎に、対応するサーチコードについての3スロット分の相関値を積分する。そして、積分先頭スロット1〜16個分繰り返し行ない、サーチコードグループ32個分繰り返し行なう。次いで、サーチコード配置及び積分結果の最大値からサーチコードグループ及びフレーム先頭を検出する。
請求項(抜粋):
通信相手に対して共通である第1の拡散コードを用いてスロットタイミングを検出する手段と、フレームタイミング検出用の第2の拡散コードグループの繰り返しスロット単位よりも少ないスロット数で前記第2の拡散コードグループの同定及びフレームタイミングの検出を行なう手段と、前記第2の拡散コードグループに属する第3の拡散コードを同定する手段と、を具備することを特徴とする同期捕捉装置。
IPC (3件):
H04B 1/707 ,  H04Q 7/36 ,  H04L 7/00
FI (3件):
H04J 13/00 D ,  H04L 7/00 C ,  H04B 7/26 104 A
Fターム (12件):
5K022EE02 ,  5K022EE36 ,  5K047AA02 ,  5K047AA15 ,  5K047BB01 ,  5K047GG34 ,  5K047HH15 ,  5K047MM35 ,  5K067AA42 ,  5K067AA43 ,  5K067DD25 ,  5K067EE02
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る