特許
J-GLOBAL ID:200903044031258904

抜け止め部材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 重信 和男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-030396
公開番号(公開出願番号):特開2000-227187
出願日: 1999年02月08日
公開日(公表日): 2000年08月15日
要約:
【要約】【課題】 抜け止め部材が係止する流体管の表面に複数の傷をつけない抜け出し防止部材を提供すること。【解決手段】 流体管6が抜け止め部材3を貫通して、継手本体2に挿入されるときには、メタル刃3dが抜け止め本体3aの刃3cよりも内径方向に突出して設けられているので、流体管6はメタル刃3dに当接して抜け止め部材3を拡径させながら挿入され、抜け止め本体3aの刃3dが流体管6に傷をつけるのを少なくすることができ、流体管6の強度の低下や、抜け出し阻止力が減少を防ぐことができる。また、流体管6が抜け出し方向に移動してときには、メタル刃3dが抜け止め本体3aの刃3dの奥側に設けられているので、抜け止め本体3aの刃3dが流体管6の外周面に食い込む位置は、メタル刃3dよりも手前側となり、流体管表面の傷のないところで係合することができ、確実な抜けだし阻止力を発揮することができる。
請求項(抜粋):
継手本体に挿入された流体管の外周面に食い込む刃が内径側に設けられた拡縮自在の抜け止め部材であって、抜け止め本体に設けられた複数の刃よりも更に内径方向に突設する金属製のメタル刃が、流体管が挿入される方向に対して抜け止め本体の奥側に設けられていることを特徴とする抜け止め部材。
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 管抜止め部材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-103361   出願人:積水化学工業株式会社
  • 管の継手構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-322191   出願人:シーアイ化成株式会社
  • 特開平3-177687
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 管抜止め部材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-103361   出願人:積水化学工業株式会社
  • 管の継手構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-322191   出願人:シーアイ化成株式会社
  • 特開平3-177687
全件表示

前のページに戻る