特許
J-GLOBAL ID:200903044045976087

レンズ用感光性樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大島 正孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-198980
公開番号(公開出願番号):特開平6-018702
出願日: 1992年07月03日
公開日(公表日): 1994年01月28日
要約:
【要約】【構成】 (A)p-ヒドロキシスチレン類のホモポリマーまたはp-ヒドロキシスチレン類とスチレン類のコポリマーであって、p-ヒドロキシスチレン類に由来する構造単位が少なくとも70モル%を占めるアルカリ可溶性ポリマー、(B)1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸エステルおよび(C)分子内に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物を含有するレンズ用感光性樹脂組成物。【効果】従来のレンズ形成用感光性材料では、屈折率と透過率および解像度と耐熱性・耐溶剤性の何れの要求をも満たすことが出来ずいずれかの特性が犠牲にならざるをえなかったが、本発明のレンズ形成用組成物を用いることによって、マイクロ集光レンズの形成後の耐熱変形性・耐溶剤性をレンズ形成時に付与させることができ、更に高い屈折率と優れた透過率を持たせることが可能となった。
請求項(抜粋):
(A)下記式(1)【化1】で示される構造単位(1)または構造単位(1)と下記式(2)【化2】で示される構造単位(2)を含有して成りそして構造単位(1)が構造単位(1)と構造単位(2)の合計に基づいて100〜70モル%を占める重合体が核臭素置換されたアルカリ可溶性ポリマー、(B)下記式(3)【化3】で示される化合物および下記式(4)【化4】で示される化合物から選ばれる1,2-ナフトキノンジアジドスルホン酸エステル、および(C)分子内に少なくとも2個のエポキシ基を有する化合物、を含有することを特徴とするレンズ用感光性樹脂組成物。
IPC (5件):
G02B 1/04 ,  C08G 59/18 NLE ,  C08G 59/40 NHX ,  C08L 63/00 NJN ,  C08L 63/00 NLB

前のページに戻る