特許
J-GLOBAL ID:200903044068121305
ドキュメント管理システム、ドキュメント共有方法及び記録媒体
発明者:
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
若林 忠 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-110986
公開番号(公開出願番号):特開平10-069476
出願日: 1997年04月28日
公開日(公表日): 1998年03月10日
要約:
【要約】【課題】種々のアプリケーションソフトで作成した各種のドキュメント(ワープロ文書、表計算データ等)を共有して簡単に内容確認や再利用できるようにする。【解決手段】クライアント端末13において、共有したいドキュメント20のオリジナルファイル24から、ドキュメントの出力イメージに対応するイメージファイル23とドキュメントの文字情報の部分のみを表わすテキストファイル22とを生成し、共有ドキュメントごとに、オリジナルファイル24、イメージファイル23及びテキストファイル22をサーバ11に蓄積する。イメージファイル23のファイル形式及びテキストファイル22のファイル形式はそれぞれ統一し、各クライアント端末13には、イメージ用のブラウザソフト、テキスト用のブラウザソフトを設け、ドキュメント作成に用いたアプリケーションソフトを起動することなく所望のドキュメントの表示を行えるようにする。
請求項(抜粋):
クライアント端末とサーバとがネットワークを介して接続されたネットワークシステムにおけるドキュメント管理システムにおいて、前記クライアント端末が、選択されたドキュメントからそのドキュメントの出力イメージに相当するイメージファイルを生成しそのドキュメントのオリジナルファイルと生成したイメージファイルとを前記サーバに転送し、前記サーバからイメージファイルが転送されたときにはそのイメージファイルに基づく表示を行い、前記サーバが、イメージファイルとオリジナルファイルを格納するとともに、前記クライアント端末からの要求に応じてイメージファイルとオリジナルファイルを送出し、イメージファイルのファイル形式が各クライアント端末間で統一されていることを特徴とするドキュメント管理システム。
IPC (3件):
G06F 17/21
, G06F 12/00 511
, G06F 17/30
FI (3件):
G06F 15/20 596 B
, G06F 12/00 511
, G06F 15/401 340 C
引用特許:
審査官引用 (2件)
-
文書検索方法及びシステム
公報種別:公開公報
出願番号:特願平6-094421
出願人:キヤノン株式会社
-
特開平3-152661
前のページに戻る