特許
J-GLOBAL ID:200903044071656511

無線通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-048967
公開番号(公開出願番号):特開2001-237625
出願日: 2000年02月21日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】無線通信装置において、良好な無線通信品質を得るようにする。【解決手段】本発明は、接地導体の一面と平板状の放射導体とがほぼ平行に配置されたアンテナと、当該アンテナを介して無線通信を行う無線通信回路を有する回路基板とを挿着手段に保持し、当該アンテナを外部に突出させてその挿着手段を電子機器に挿着させるようにしたことにより、挿着手段が電子機器に挿着されたときでも、放射導体に電流が流れると、接地導体と放射導体との間で当該接地導体から放射導体に向けて電界を生じさせることにより、接地導体をアンテナとしてはほとんど動作させずに、放射導体をほぼ単体でアンテナとして動作させてアンテナ特性が劣化することを防止することができ、かくして、良好な無線通信品質を得ることができる。
請求項(抜粋):
接地導体の一面と平板状の放射導体とがほぼ平行に配置されたアンテナと、上記アンテナを介して無線通信を行う無線通信回路を有する回路基板と、上記回路基板及び上記アンテナを保持し、当該アンテナを外部に突出させて所定の電子機器に挿着される挿着手段とを具えることを特徴とする無線通信装置。
IPC (2件):
H01Q 1/24 ,  H01Q 13/08
FI (2件):
H01Q 1/24 Z ,  H01Q 13/08
Fターム (11件):
5J045AA05 ,  5J045DA08 ,  5J045EA07 ,  5J045HA02 ,  5J045MA04 ,  5J045NA01 ,  5J047AA03 ,  5J047AB00 ,  5J047AB13 ,  5J047FD01 ,  5J047FD06

前のページに戻る