特許
J-GLOBAL ID:200903044078719802

ファイバ積層ウェブ及びその製造方法と装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-186796
公開番号(公開出願番号):特開平7-001635
出願日: 1993年06月30日
公開日(公表日): 1995年01月06日
要約:
【要約】【目的】 使い捨て吸収物品の体と接触する層として使用した場合、着用者の皮膚に表面の乾燥感と快適性を与える不織布材料を提供する。【構成】 本発明はファイバ積層材料に関し、熱可塑性材料の複数のステープル・ファイバまたは連続フィラメントによって構成される第1ファイバ層と2つ以上の熱可塑性またはその他の材料の複数のステープル・ファイバまたは連続フィラメントによって構成される第2ファイバ層、穴をその中に有する間隔を開けた接合パターン内で共に接合されてファイバの積層体を形成し、このファイバ積層体は改良された液体の分布と管理特性を有し、また人間の皮膚と接触して載置した場合、快適性と柔軟性が向上する。このようなファイバ積層体を製造する方法と装置をまた開示する。
請求項(抜粋):
1つ以上の熱可塑性重合材料の複数のファイバによって構成される第1ファイバ層;及び2つ以上の熱可塑性重合材料の複数のファイバによって構成される第2ファイバ層;によって構成され、上記の第1層と第2層は間隔の開いた接合パターンで共に接合され、上記の接合パターンは軽く接合されたファイバのスパンをそれらの間に有する複数の離散して構成された接合領域によって構成され;上記の接合領域はその中に形成された穴を有する;ことを特徴とする積層ファイバ材料。
IPC (3件):
B32B 5/26 ,  A61F 13/15 ,  D06M 17/00
FI (3件):
A41B 13/02 A ,  A61F 13/18 303 ,  D06M 17/00 B

前のページに戻る