特許
J-GLOBAL ID:200903044151578198

立体物データ取得装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-143234
公開番号(公開出願番号):特開平8-014858
出願日: 1994年06月24日
公開日(公表日): 1996年01月19日
要約:
【要約】【目的】 本発明は特殊な光源を使用することによる被写体への悪影響を防止しながら、被写体の正確な3次元形状情報と、表面テクスチャー情報とを同時に取得するとともに、装置構成を非常に簡素化して、装置の製造コストを低減する。【構成】 コンピュータ6によって前記ステッピングモータ4の回転角度を制御しながら、ビデオカメラ5によって前記被写体2を撮影して得られた各回転角度毎の画像(2次元画像)と、前記ステッピングモータ4の回転角度とに基づき、前記被写体2の表面にある特徴点の動きを検出して、前記被写体2の回転軸を検索し、この回転軸を元にして前記被写体2の3次元形状情報を作成するとともに、この3次元形状情報と、前記各回転角度毎の2次元画像とに基づき、表面テクスチャー情報を作成する。
請求項(抜粋):
被写体を所定角度単位で回転させる回転駆動機構と、この回転駆動機構によって回転駆動された各回転角度毎に、前記被写体を撮影して2次元画像を出力する撮影機構と、この撮影機構によって得られた各回転角度毎の2次元画像と前記回転駆動機構の回転角度とに基づき、前記被写体の表面にある特徴点の動きを検出して、前記被写体の回転軸を検索し、この回転軸と前記特徴点とに基づき、前記被写体の3次元形状情報を作成する3次元形状情報取得処理部と、この3次元形状情報取得処理部によって得られた前記被写体の3次元形状情報と前記撮影機構によって得られた各回転角度毎の2次元画像とに基づき、表面テクスチャー情報を作成する表面テクスチャー情報取得処理部と、を備えたことを特徴とする立体物データ取得装置。
IPC (2件):
G01B 11/24 ,  G06T 7/00
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る