特許
J-GLOBAL ID:200903044180826842

ケーブルホースの保護案内チェーン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 綿貫 隆夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-316321
公開番号(公開出願番号):特開2000-120807
出願日: 1998年11月06日
公開日(公表日): 2000年04月28日
要約:
【要約】【課題】 部品点数を必要最小限に抑えて製造コストを低減し、しかも取扱い性の良いケーブルホースの保護案内チェーンを提供する。【解決手段】 離間対向する1対のリンクプレート2を有し内部空間部が矩形状に形成されたリンク体1どうしを屈曲可能に複数連結し、該内部空間にホース類等を収容可能なケーブルホースの保護案内チェーン32において、内部空間を左右に仕切る仕切り板20をリンクプレート2間の任意の位置に立設し、該仕切り板20により左右に仕切られた内部空間を上下に仕切る棚板25を仕切り板20の立設位置に応じて伸縮自在に設けた。
請求項(抜粋):
離間対向する1対のリンクプレートを有し内部空間が矩形状に形成されたリンク体どうしを屈曲可能に複数連結し、該内部空間にホース類等を収容可能なケーブルホースの保護案内チェーンにおいて、前記内部空間を左右に仕切る仕切り板を前記リンクプレート間の任意の位置に立設し、該仕切り板により左右に仕切られた前記内部空間を上下に仕切る棚板を前記仕切り板の立設位置に応じて伸縮自在に設けたことを特徴とするケーブルホースの保護案内チェーン。
IPC (2件):
F16G 13/16 ,  H02G 11/00
FI (2件):
F16G 13/16 ,  H02G 11/00 C

前のページに戻る