特許
J-GLOBAL ID:200903044196034261

ファイル管理システムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-090456
公開番号(公開出願番号):特開平11-288359
出願日: 1998年04月02日
公開日(公表日): 1999年10月19日
要約:
【要約】【課題】 冗長性を持たせたファイルの書き込みにより、記憶装置の故障に対しても正常なファイルの読み出しが可能なファイル管理システムを提供する。【解決手段】 書き込み時には、書き込み読み出し装置2は、入力するファイルを複数のセグメントに分割し、N個の連続するセグメントからパリティセグメントを生成する。そして、管理装置1から与えられるセグメント配置情報に従い、連続するN個のセグメントとこれらから生成したパリティセグメントとを異なる記憶装置5にそれぞれ書き込む。読み出し時には、書き込み読み出し装置2は、対応するセグメント配置情報に従い、記憶装置5から必要なセグメントを読み出す。ここで、読み出せないセグメントが存在する場合、書き込み読み出し装置2は、対応する他の(N-1)個のセグメントとパリティセグメントとを読み出し、これらに基づいて読み出せないセグメントを復元する。
請求項(抜粋):
ファイルを複数の予め定めた固定長のブロック(以下、セグメントという)に分割して管理するファイル管理システムであって、入力する前記ファイルを複数の前記セグメントに分割するセグメント切り出し手段と、複数の前記セグメントについて、連続するN個(Nは、2以上の整数)のセグメントごとに、当該N個のセグメントに基づいて予め定めた手法によりパリティセグメントを順次生成するパリティ生成手段と、複数の前記セグメントおよび複数の前記パリティセグメントを記憶する複数の記憶手段と、複数の前記セグメントおよび複数の前記パリティセグメントのそれぞれに対し、前記複数の記憶手段における記憶位置を指示するセグメント配置情報を有する管理手段と、複数の前記セグメントおよび複数の前記パリティセグメントを、前記セグメント配置情報に従って、前記複数の記憶手段にそれぞれ書き込む書き込み手段とを備え、前記セグメント配置情報は、前記N個のセグメントの各々および当該N個のセグメントに基づいて生成された前記パリティセグメントが、それぞれ異なる前記記憶手段に書き込まれるように構成されることを特徴とする、ファイル管理システム。
IPC (2件):
G06F 3/06 305 ,  G06F 3/06 540
FI (2件):
G06F 3/06 305 C ,  G06F 3/06 540

前のページに戻る