特許
J-GLOBAL ID:200903044219006317

自動取引装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 須山 佐一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-036785
公開番号(公開出願番号):特開平9-231446
出願日: 1996年02月23日
公開日(公表日): 1997年09月05日
要約:
【要約】【課題】 従来に較べて、不正使用に対する防御機構を充実させ、安全性を向上させることのできる自動取引装置を提供する。【解決手段】 連続して3回とも間違った暗証番号が入力された場合は(107)、キャッシュカードを回収するとともに、磁気ストライプから読み取られた、口座番号などの情報を異常情報として記憶して処理を終了し(108)、次の取引操作を待つ(109)。そして、この状態で、次に取引が開始されると、キャッシュカードの磁気ストライプから情報を読み取り、異常情報として記憶されている情報とを比較することによって、今回挿入されているキャッシュカードが正当なものであるか否か等の判別を行う。
請求項(抜粋):
取引媒体に記録されている記録情報であって、取引の対象となる口座等に関する記録情報を読み取る読取手段と、暗証番号を入力するための入力手段と、前記入力手段によって入力された暗証番号が、予め登録された暗証番号と一致した場合に、前記取引媒体による取引を実行する取引実行手段と、予め定められた所定回数続けて前記入力手段によって入力された暗証番号がいずれも予め登録された暗証番号と一致しない場合、前記読取手段によって当該取引媒体から読み取った記録情報を異常情報として記憶する記憶手段と、取引媒体から前記読取手段により読み取った記録情報と、前記記憶手段に記憶されている異常情報とを比較してこれらが一致した時に前記取引実行手段による取引の実行を中止すると判定する判定手段とを具備したことを特徴とする自動取引装置。
IPC (3件):
G07D 9/00 461 ,  G06F 17/60 ,  G06F 19/00
FI (4件):
G07D 9/00 461 B ,  G06F 15/21 340 C ,  G06F 15/30 330 ,  G06F 15/30 350 Z

前のページに戻る