特許
J-GLOBAL ID:200903044271720389

電池・キャパシタ用電極の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-086864
公開番号(公開出願番号):特開2000-286167
出願日: 1999年03月29日
公開日(公表日): 2000年10月13日
要約:
【要約】【課題】集電体表面に凹凸を形成することによる活物質層の接合性向上の効果を効果的に発揮させる【解決手段】表面に凹凸を有する集電体1の該凹凸のある表面に、活物質、結着剤及び溶媒を混合したペーストを塗布し、乾燥させることにより、集電体1と、集電体1の表面上に形成された活物質層とからなる電池・キャパシタ用電極8を製造する方法であって、上記溶媒と相溶性のある溶剤を集電体1の凹凸のある表面に塗布する第1工程と、上記溶剤が塗布された集電体1の表面に上記ペーストを塗布し、乾燥させる第2工程とを順に実施することを特徴とする。
請求項(抜粋):
表面に凹凸を有する集電体の該凹凸のある表面に、活物質、結着剤及び溶媒を混合したペーストを塗布し、乾燥させることにより、集電体と、該集電体の表面上に形成された活物質層とからなる電池・キャパシタ用電極を製造する方法であって、上記溶媒と相溶性のある溶剤を上記集電体の凹凸のある表面に塗布する第1工程と、上記溶剤が塗布された上記集電体の表面に上記ペーストを塗布し、乾燥させる第2工程とを順に実施することを特徴とする電池・キャパシタ用電極の製造方法。
IPC (3件):
H01G 9/058 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/28
FI (3件):
H01G 9/00 301 A ,  H01M 4/04 A ,  H01M 4/28
Fターム (16件):
5H014AA02 ,  5H014AA04 ,  5H014BB01 ,  5H014BB06 ,  5H014BB08 ,  5H014CC01 ,  5H014CC04 ,  5H014EE01 ,  5H016AA03 ,  5H016AA05 ,  5H016BB02 ,  5H016BB06 ,  5H016BB08 ,  5H016CC06 ,  5H016EE08 ,  5H016EE09
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る