特許
J-GLOBAL ID:200903044296614630

被写体抽出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-242458
公開番号(公開出願番号):特開平5-307605
出願日: 1992年09月11日
公開日(公表日): 1993年11月19日
要約:
【要約】【目的】 画像から精度よく所定被写体候補を抽出する。【構成】 所定の大きさの注目領域の中心点を画像の動き、所定被写体候補の輪郭線および/または色に基づいて所定被写体候補の位置へ移動させ、この中心点を基準として所定被写体候補の大きさおよび/または形状に応じて所定被写体候補を抽出する。所定被写体候補が抽出された領域に再抽出防止処理を施してもよく、注目領域中心点が停止した状態から注目領域をジャンプさせ再度注目領域を移動させるようにしてもよい。さらに、アニーリング法を用いてニューラルネットワークの出力に熱的ゆらぎを加え、あるいは慣性項を加え所定被写体候補以外の位置に注目領域が停止することを防止するようにしてもよい。
請求項(抜粋):
画像から所定被写体候補を抽出するための抽出領域を決定する被写体抽出方法において、所定の大きさの注目領域の中心点を前記所定被写体候補の位置へ移動させ、前記注目領域の中心点を基準として、前記所定被写体候補の大きさおよび/または形状に応じて抽出領域を決定することにより行うことを特徴とする被写体抽出方法。
IPC (3件):
G06F 15/70 330 ,  G06F 15/70 460 ,  G06F 15/18
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平2-294881
  • 特開平3-252780

前のページに戻る