特許
J-GLOBAL ID:200903044333142328

光ファイバー接続替え装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯野 道造
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-106347
公開番号(公開出願番号):特開平7-318820
出願日: 1994年05月20日
公開日(公表日): 1995年12月08日
要約:
【要約】【目的】装置を小型にするとともに、信頼性の向上を図ることを目的とする。【構成】出力側の光ファイバー35のプラグが接続される、入力側の光ファイバー34が接続されたアダプタを複数設けた接続盤21と、出力側の光ファイバーのプラグを整列・保持する整列孔を複数並べて設け接続盤と対向して配置した整列盤22と、プラグを把持して光ファイバーを引き出しそのプラグをアダプタに対して接続・抜去を行うハンド機構31と、アダプタからプラグを抜去った光ファイバーを巻取る巻取り機構と、巻取った光ファイバーを収納する余長処理部49と、ハンド機構を接続盤および整列盤の所望の位置に移動させる移動機構とを有し、入力側の光ファイバーが接続されたアダプタと出力側の光ファイバーのプラグとを接続・抜去する接続替え装置であって、前記接続盤と、整列盤と、巻取り機構と、余長処理部とが同一平面上に配置された光ファイバー接続替え装置。
請求項(抜粋):
出力側の光ファイバーの先端のプラグが接続される、入力側の光ファイバーが接続されたアダプタを複数並べて設けた接続盤と、貫通した出力側の光ファイバーの先端のプラグを整列・保持する整列孔を複数並べて設け前記接続盤と対向して配置した整列盤と、前記プラグを把持して光ファイバーを引き出しそのプラグを前記アダプタに対して接続・抜去を行うハンド機構と、前記接続盤のアダプタからプラグを抜去った光ファイバーを巻取る巻取り機構と、巻取った光ファイバーを収納する余長処理部と、前記ハンド機構を接続盤および整列盤の所望の位置に移動させる移動機構とを有し、所望の入力側の光ファイバーが接続された前記アダプタと所望の出力側の光ファイバーの先端のプラグとを接続あるいは抜去する接続替え装置であって、前記接続盤と、整列盤と、巻取り機構と、余長処理部とが同一平面上に配置されていることを特徴とする光ファイバー接続替え装置。

前のページに戻る