特許
J-GLOBAL ID:200903044334662287

排気ガス処理装置および排気ガス処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 博昭 ,  加藤 公延 ,  田澤 英昭 ,  濱田 初音
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-014704
公開番号(公開出願番号):特開2005-207316
出願日: 2004年01月22日
公開日(公表日): 2005年08月04日
要約:
【課題】 排気ガス中に含まれる未燃の炭化水素を単純な構成で効率良くしかも高い信頼性で清浄化することができる排気ガス処理装置を提供する。【解決手段】 排気ガス処理装置は、排気ガス中の炭化水素の少なくとも一部を主に一酸化炭素に転化する炭化水素転化装置3と、炭化水素転化装置3によって処理された排気ガスを触媒を用いて清浄化する触媒式浄化装置4と、排気ガス中の炭化水素の少なくとも一部を主に一酸化炭素に転化させるように炭化水素転化装置3を制御する転化制御装置8とを備える。炭化水素転化装置3としては、放電プラズマを利用して炭化水素を一酸化炭素に転化する放電プラズマ転化装置、または排気ガスとオゾンとを反応させて炭化水素を一酸化炭素に転化させるオゾン反応装置を用いることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
排気ガス中の炭化水素の少なくとも一部を一酸化炭素に転化する炭化水素転化装置と、 前記炭化水素転化装置によって処理された排気ガスを触媒を用いて清浄化する触媒式浄化装置と、 排気ガス中の炭化水素の少なくとも一部を主に一酸化炭素に転化させるように前記炭化水素転化装置を制御する転化制御装置と、を備える排気ガス処理装置。
IPC (9件):
F01N3/24 ,  B01D53/72 ,  B01D53/86 ,  B01D53/94 ,  B01J35/02 ,  F01N3/08 ,  F01N3/10 ,  F01N9/00 ,  H05H1/24
FI (11件):
F01N3/24 A ,  B01J35/02 J ,  F01N3/08 C ,  F01N3/08 D ,  F01N3/08 F ,  F01N3/10 A ,  F01N9/00 Z ,  H05H1/24 ,  B01D53/36 103Z ,  B01D53/36 J ,  B01D53/34 120D
Fターム (66件):
3G091AA02 ,  3G091AA04 ,  3G091AA05 ,  3G091AA06 ,  3G091AA12 ,  3G091AA17 ,  3G091AA18 ,  3G091AB01 ,  3G091AB02 ,  3G091AB14 ,  3G091AB16 ,  3G091BA03 ,  3G091BA15 ,  3G091CA21 ,  3G091CA22 ,  3G091CB08 ,  3G091DB10 ,  3G091EA17 ,  3G091EA26 ,  3G091EA30 ,  3G091FA02 ,  3G091FA04 ,  3G091FA12 ,  3G091FB02 ,  3G091FB10 ,  3G091FC04 ,  3G091FC07 ,  3G091GA06 ,  3G091GB01X ,  3G091GB05W ,  3G091GB06W ,  3G091GB10Y ,  3G091GB17X ,  3G091HA07 ,  3G091HA08 ,  3G091HA38 ,  4D002AA34 ,  4D002AC10 ,  4D002BA05 ,  4D002BA07 ,  4D002BA09 ,  4D002CA01 ,  4D002DA51 ,  4D002EA05 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB01 ,  4D048AB06 ,  4D048BA07Y ,  4D048BA30Y ,  4D048BA41Y ,  4D048CC32 ,  4D048CC46 ,  4D048CD08 ,  4D048CD10 ,  4D048DA01 ,  4D048DA02 ,  4D048DA05 ,  4D048DA20 ,  4D048EA01 ,  4D048EA03 ,  4G069BA04A ,  4G069BA48A ,  4G069CA03 ,  4G069CA07 ,  4G069CA15
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る