特許
J-GLOBAL ID:200903044351850585

画像処理装置及び画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-112579
公開番号(公開出願番号):特開2005-333620
出願日: 2005年04月08日
公開日(公表日): 2005年12月02日
要約:
【課題】 欠陥画素に応じて補正処理を振り分けることにより、処理時間が長くなったり、補正品質が低下したり、ハードウェア構成が大きくなったりする不都合を避ける。【解決手段】 画像処理回路20の欠陥補正回路222は、メモリ30上の単独欠陥画素アドレス情報を照合し、欠陥画素に該当するアドレスのデータがA/D変換機16より出力されたことを判別した場合には、この出力データに替えて直前の同色画素出力に置き換える処理を行う。また、撮影処理を終えたならば、ファームウェアで隣接欠陥画素補正を行う欠陥画素補正処理に進み、メモリ30上の隣接欠陥画素アドレス情報に基づいて補正処理を行う。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
複数の画素から構成される撮像素子と、 前記撮像素子から出力される撮影画像を記憶する記憶部と、 前記撮像素子から出力される前記欠陥画素の出力信号の入力、及び、前記撮像素子の欠陥画素のアドレスに関する情報を有する第1の補正用データに応じて、欠陥画素の補正処理を行う第1の補正処理部と、 前記第1の補正処理部における補正処理後に前記記憶部に記憶されている前記撮影画像の欠陥画素の補正処理を、前記撮像素子の欠陥画素のアドレスに関する情報を有する第2の補正用データに基づき行う第2の補正処理部とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
H04N1/40 ,  G06T5/00 ,  H04N5/232
FI (3件):
H04N1/40 101G ,  G06T5/00 300 ,  H04N5/232 Z
Fターム (31件):
5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CD06 ,  5B057CE02 ,  5B057CE09 ,  5B057CH11 ,  5B057CH18 ,  5C077LL02 ,  5C077LL17 ,  5C077LL18 ,  5C077LL19 ,  5C077MM03 ,  5C077PP21 ,  5C077PP23 ,  5C077PP77 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ22 ,  5C077RR01 ,  5C077RR19 ,  5C077SS01 ,  5C077TT09 ,  5C122DA04 ,  5C122EA14 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る