特許
J-GLOBAL ID:200903044403629009

ガソリン組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 久保田 耕平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-359161
公開番号(公開出願番号):特開平6-192664
出願日: 1992年12月25日
公開日(公表日): 1994年07月12日
要約:
【要約】【構成】 次式で定義される燃料オゾン指標が1.5以下であるガソリン組成物。燃料オゾン指標=Σ(Ci×MIRi)[式中、Ciは、ガソリン組成物中に含まれている2つ以上の置換基を有する芳香族化合物成分iの濃度(重量%)であり、MIRiは2つ以上の置換基を有する芳香族化合物成分iのMIRである。]【効果】 燃料オゾン指標を、従来のガソリン組成物より低く設定したガソリン組成物を提供することにより、自動車の排ガスの光化学反応性を従来のガソリンを使用したときより低くすることができ、光化学スモッグの対策上好ましいものである。
請求項(抜粋):
次式で定義される燃料オゾン指標が、1.5以下であるガソリン組成物。燃料オゾン指標=Σ(Ci×MIRi)[式中、Ciは、ガソリン組成物中に含まれている2つ以上の置換基を有する芳香族化合物成分iの濃度(重量%)であり、MIRiは2つ以上の置換基を有する芳香族化合物成分iのMIRである。]

前のページに戻る