特許
J-GLOBAL ID:200903044407166070

アルコキシシラン官能性の成分をベースとする耐引掻性が高く、かつ高弾性の被覆剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 矢野 敏雄 ,  山崎 利臣 ,  久野 琢也 ,  杉本 博司 ,  アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  ラインハルト・アインゼル
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-537131
公開番号(公開出願番号):特表2008-517111
出願日: 2005年09月03日
公開日(公表日): 2008年05月22日
要約:
(A)(A1)少なくとも1つの式(I)-X-SiR"x(OR')3-x(I)の反応性の基を有するラジカル重合可能なエチレン性不飽和化合物(a1)を含有するポリメタクリレートコポリマーを、成分(A1)と(A2)との合計に対して0〜50質量%、および(A2)ポリイソシアネートとアルコキシシランとからなる付加物を、成分(A1)と(A2)との合計に対して50〜100質量%、その際、(A2)は、少なくとも1つの式(II)-NR-C(0)-N-(X-SiR"x(OR')3-x)n(X'-SiR"y(OR')3-y)m(II)の反応性の基を有する、からなる混合物を、被覆剤中の不揮発性物質の含有率に対して少なくとも50質量%、(B)-Si(OR′)3-x単位を架橋するための触媒および(C)非プロトン性溶剤又は非プロトン性溶剤の混合物を含有する、非プロトン性溶剤をベースとする熱硬化性被覆剤。
請求項(抜粋):
(A) (A1)少なくとも1つの式I -X-SiR"x(OR')3-x (I) [式中、 R′は水素、アルキル又はシクロアルキルを表し、その際、炭素鎖は隣接してない酸素基、硫黄基またはNRa基により中断されていてもよく、その際、Raは、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルを表し、 Xは、2〜20個の炭素原子を有する線状および/または分枝鎖状のアルキレンまたはシクロアルキレン基を表し、 R′′は、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルを表し、その際、炭素鎖は隣接していない酸素基、硫黄基またはNRa基により中断されていてもよく、 xは、0〜2である]の反応性の基を有するラジカル重合可能なエチレン性不飽和化合物(a1)を、コポリマー(A1)中のコモノマーの合計に対して50質量%より多く含有するポリメタクリレートコポリマーを、成分(A1)と(A2)との合計に対して0〜50質量%および (A2)ポリイソシアネートとアルコキシシランとからなる付加物を、成分(A1)と(A2)との合計に対して50〜100質量%、その際、(A1)は、少なくとも1つの式II -NR-C(0)-N-(X-SiR"x(OR')3-x)n(X'-SiR"y(OR')3-y)m (II) [式中、 XおよびR′′は式I中に記載した構造単位を表し、かつ Rは、水素、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルを表し、その際、炭素鎖は、隣接していない酸素基、硫黄基またはNRa基により中断されていてもよく、その際、Raは、アルキル、シクロアルキル、アリールまたはアラルキルを表し、 X′は、2〜20個の炭素原子を有する線状および/または分枝鎖状のアルキレンまたはシクロアルキレン基を表し、 nは、0〜2であり、 mは、0〜2であり、 m+nは、2である]の反応性の基を有する、 からなる混合物を、被覆剤中の不揮発性物質の含有率に対して少なくとも50質量%、 (B)-Si(OR′)3-x単位を架橋するための触媒および (C)非プロトン性溶剤又は非プロトン性溶剤の混合物 を含有する、非プロトン性溶剤をベースとする熱硬化性被覆剤。
IPC (4件):
C09D 183/08 ,  C09D 133/14 ,  C09D 7/12 ,  B05D 7/02
FI (4件):
C09D183/08 ,  C09D133/14 ,  C09D7/12 ,  B05D7/02
Fターム (30件):
4D075AE03 ,  4D075CA02 ,  4D075CA03 ,  4D075CB06 ,  4D075DB31 ,  4D075DC01 ,  4D075DC11 ,  4D075DC15 ,  4D075DC18 ,  4D075DC38 ,  4D075EA19 ,  4D075EA43 ,  4D075EB22 ,  4D075EB38 ,  4D075EB42 ,  4D075EB56 ,  4D075EC01 ,  4D075EC08 ,  4D075EC30 ,  4D075EC37 ,  4D075EC53 ,  4J038CG142 ,  4J038DL081 ,  4J038GA15 ,  4J038JC38 ,  4J038KA04 ,  4J038KA06 ,  4J038NA11 ,  4J038PB03 ,  4J038PC08
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る