特許
J-GLOBAL ID:200903044476009904

医用診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉谷 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-213071
公開番号(公開出願番号):特開2006-026286
出願日: 2004年07月21日
公開日(公表日): 2006年02月02日
要約:
【課題】 センサの数や形状を変更することなく、可動部分の動きをより正確に制御することができる医用診断装置を提供することを目的とする。【解決手段】 可動部分の1つであるイメージインテンシファイア(I.I)25の側面に4つの近接センサ28を配設する。被検体Mなどに代表される対象物と近接センサ28との距離およびその距離の変化量に基づいて、可動部分であるI.I25の動きを制御することで、距離の変化量のような位置の経時的変化を考慮して、I.I25を動かすことになる。したがって、近接センサ28を備えたI.I25、および対象物の経時的変化の状況に合わせてI.I25を動かすことになるので、センサの数や形状を変更することなくI.I25の動きをより正確に制御することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
可動部分を動かして放射線を検出することで診断用の放射線画像を得る医用診断装置であって、この可動部分に、対象物の存在を非接触で検出する近接センサを備え、その対象物と近接センサとの距離およびその距離の変化量に基づいて、可動部分の動きを制御することを特徴とする医用診断装置。
IPC (1件):
A61B 6/10
FI (1件):
A61B6/10 351
Fターム (6件):
4C093EB02 ,  4C093EC16 ,  4C093EC57 ,  4C093FA22 ,  4C093FA53 ,  4C093FA56
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る