特許
J-GLOBAL ID:200903044478611229

遊技場用管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-119234
公開番号(公開出願番号):特開平10-305161
出願日: 1997年05月09日
公開日(公表日): 1998年11月17日
要約:
【要約】【課題】 遊技場側の利益の向上並びに遊技客側の利便性の向上を、遊技場従業員の負担増や遊技客側に不審感を与える事態を招くことなく実現する。【解決手段】 玉貸機9は、会員カードがセットされた状態で、テンキースイッチ16を通じて適正な暗証番号が入力された場合には、管理装置29側から当該カードに対応づけて記憶されている持玉データ及び貯玉データを読み出して記憶部26aに記憶し、その記憶データの範囲内のパチンコ玉を放出可能な状態を呈する。精算スイッチ21が操作されたときには、会員カード1を排出すると共に、記憶部26aに記憶されている持玉数及び貯玉数を管理装置29側に貯玉データとして記憶する。但し、精算スイッチ21が操作された後に、玉貸機9に会員カードが再セットされた状態で送信機からのキャンセル信号が与えられたときには、管理装置29は、貯玉データのうち上記持玉数相当分を持玉データとして記憶し直すという取消動作を行う。
請求項(抜粋):
遊技に応じて遊技媒体を放出する遊技機が設置された遊技場に設けられる管理システムにおいて、遊技客に対して発行される記憶担体と、前記遊技機と1対1で対応した位置に当該遊技機から放出された遊技媒体を計数するように設けられた計数手段と、この計数手段による計数結果を前記記憶担体と対応づけて記憶するように設けられ、当該計数結果を等価返却に供される第1のデータ及び割引返却に供される第2のデータの何れかに区分して記憶可能な記憶手段と、前記遊技機と1対1で対応した位置に設けられ、前記記憶手段に記憶されている第1のデータ及び第2のデータに基づいて遊技媒体を放出可能な状態を呈する貸出手段と、この貸出手段による遊技媒体の放出動作が前記記憶手段に記憶された第1のデータに基づいて行われたときに当該第1のデータを放出された遊技媒体数だけ減少させる等価返却処理を行うと共に、前記貸出手段による放出動作が前記記憶手段に記憶された第2のデータに基づいて行われたときに当該第2のデータを放出された遊技媒体数より所定の割増分だけ余分に減少させる割引返却処理を行う演算手段と、外部より精算指示が与えられたときに、前記第1のデータを第2のデータとして記憶し直すという精算動作を行う精算手段と、前記精算動作が行われた後に、外部からキャンセル信号が与えられたときには、前記精算手段により前記記憶手段に記憶された第2のデータを当該記憶手段に対して第1のデータとして記憶し直すという取り消し動作を行う取消手段とを備えたことを特徴とする遊技場用管理システム。
IPC (3件):
A63F 7/02 352 ,  A63F 7/02 328 ,  G07F 7/08
FI (3件):
A63F 7/02 352 F ,  A63F 7/02 328 ,  G07F 7/08 S
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技情報媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-219717   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技場設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-199068   出願人:株式会社ソフィア
  • 特開平4-357588
審査官引用 (3件)
  • 遊技情報媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-219717   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技場設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-199068   出願人:株式会社ソフィア
  • 特開平4-357588

前のページに戻る