特許
J-GLOBAL ID:200903044588391488

保水性コンクリート

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和田 憲治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-371835
公開番号(公開出願番号):特開2002-173353
出願日: 2000年12月06日
公開日(公表日): 2002年06月21日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 土壌に似た保水機能や動植物生育機能を備えながら,普通コンクリートに近い強度を有するウエットコンクリートを得る。【解決手段】 単位セメント量(C)≧400Kg/m3,水セメント比(W/C)>55%,スランプ値(練上り直後)≧4cm,空気量(練上り直後)≧4.0%,植物繊維≧30Kg/m3,配合強度≧300kgf/cm2 の配合で粗骨材および細骨材と共に練り混ぜてなるコンクリートであり,このコンクリートが硬化したときには,350kgf/cm2 以上の圧縮強度,50kgf/cm2 以上の曲げ強度および10%以上の吸水率を有する保水性コンクリートとなる。
請求項(抜粋):
単位セメント量(C)≧400Kg/m3水セメント比(W/C)>55%,スランプ値(練上り直後)≧4cm,空気量(練上り直後)≧4.0%,植物繊維≧30Kg/m3配合強度≧300kgf/cm2の配合で粗骨材および細骨材と共に練り混ぜてなる未だ固まらない保水性コンクリート。
IPC (4件):
C04B 28/02 ,  E02B 3/12 ,  E02D 29/02 311 ,  C04B 16:02
FI (4件):
C04B 28/02 ,  E02B 3/12 ,  E02D 29/02 311 ,  C04B 16:02 Z
Fターム (4件):
2D018DA00 ,  2D048BA00 ,  4G012PA04 ,  4G012PA22
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る