特許
J-GLOBAL ID:200903044597139449

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-062784
公開番号(公開出願番号):特開2002-268411
出願日: 2001年03月07日
公開日(公表日): 2002年09月18日
要約:
【要約】【課題】 複数台の画像形成装置におけるいずれかの画像形成装置の電源投入時の突入電流が、他の画像形成装置の定常時における加熱定着装置の通電と重ならないように制御し、過大電流の発生を防止する。【解決手段】 加熱定着装置を有する画像形成装置1であって、複数台の画像形成装置1を通信ネットワーク3で接続し、複数台の画像形成装置1のうち、何れかの画像形成装置1の電源を投入する際、該画像形成装置1の加熱定着装置への通電開始が、他の画像形成装置1における各加熱定着装置の通電中の状態と所定時間重ならないように、通信ネットワーク3を介して、他の画像形成装置1における各加熱定着装置の通電情報を受信することにより、加熱定着装置への通電開始を制御する。
請求項(抜粋):
加熱定着装置を有する画像形成装置であって、複数台の前記画像形成装置を通信ネットワークで接続し、前記複数台の画像形成装置のうち、何れかの画像形成装置が電源投入する際、該画像形成装置の加熱定着装置への通電開始が、他の画像形成装置における各加熱定着装置の通電中の状態とあらかじめ定められた所定時間の間重ならないように、前記通信ネットワークを介して、前記他の画像形成装置における各加熱定着装置の通電情報を受信することにより、加熱定着装置への通電開始を制御することを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/20 101 ,  B41J 29/38 ,  G03G 21/00 396
FI (4件):
G03G 15/20 101 ,  B41J 29/38 B ,  B41J 29/38 Z ,  G03G 21/00 396
Fターム (28件):
2C061AP01 ,  2C061CK07 ,  2C061HH01 ,  2C061HH11 ,  2C061HJ10 ,  2C061HK04 ,  2C061HK11 ,  2C061HK19 ,  2C061HN02 ,  2C061HN05 ,  2C061HN15 ,  2H027DA31 ,  2H027DA38 ,  2H027EA15 ,  2H027ED25 ,  2H027EJ11 ,  2H027EJ13 ,  2H027EJ15 ,  2H027EJ17 ,  2H027ZA01 ,  2H027ZA08 ,  2H033AA35 ,  2H033BA24 ,  2H033BB01 ,  2H033BB28 ,  2H033CA44 ,  2H033CA47 ,  2H033CA48

前のページに戻る