特許
J-GLOBAL ID:200903044624286149

情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-029235
公開番号(公開出願番号):特開平5-224952
出願日: 1992年02月17日
公開日(公表日): 1993年09月03日
要約:
【要約】【目的】外部周辺機器との接続状態を変更しても、割込みに関するプログラムデータを変更せずに割込処理を実行させる。【構成】外部周辺機器と割込コントローラとの接続状態を示すバージョンを記憶したバージョンエリアと、各バージョン毎の外部周辺機器と割込コントローラとの接続状態の情報が割込番号として記憶された割込変換テーブルとを設け、外部周辺機器から割込信号が割込コントローラに入力されて、割込コントローラから出力された割込番号は、バージョンエリアに記憶されたバージョンにしたがって割込変換テーブルにより変換される。この変換された割込番号により指定された割込み処理のプログラムデータにより割込処理を行う。
請求項(抜粋):
入力された情報を処理する中央処理手段を備え、複数の外部周辺機器が接続された情報処理装置において、前記外部周辺機器からの割込信号を入力して外部周辺機器との接続により設定された割込番号を出力する割込制御手段と、前記割込番号に対応して割込みに対する処理のプログラムデータが記憶された割込プログラム記憶手段と、外部周辺機器との接続状態パターンを識別コードと共に記憶した接続パターン記憶手段と、識別コードを記憶する識別コード記憶手段と、前記割込制御手段から割込番号が出力されると、前記識別コード記憶手段に記憶された識別コードに対応して前記接続パターン記憶手段に記憶された接続状態パターンに基づいてその出力された割込番号を変換する割込番号変換手段と、この割込番号変換手段により変換された割込番号により前記割込プログラム記憶手段に記憶された割込みに対する処理のプログラムデータを実行させる割込実行手段とを設けたことを特徴とする情報処理装置。
IPC (3件):
G06F 9/46 312 ,  G06F 13/24 310 ,  G06F 13/24
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-142434
  • 特開昭53-148250
  • 特開平1-290040

前のページに戻る