特許
J-GLOBAL ID:200903044647646134

1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパンの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-265259
公開番号(公開出願番号):特開2000-086545
出願日: 1998年09月18日
公開日(公表日): 2000年03月28日
要約:
【要約】【課題】高収率で工業的に有利な1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパンの製造方法を提供する。【解決手段】ホスフェートエステル類などのホスホリル基含有化合物と鉄触媒の存在下、四塩化炭素と塩化ビニルを反応させ1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパンを得る。
請求項(抜粋):
ホスホリル基含有化合物および鉄触媒の存在下、四塩化炭素と塩化ビニルを反応させ1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパンを得ることを特徴とする1,1,1,3,3-ペンタクロロプロパンの製造方法。
IPC (4件):
C07C 19/01 ,  B01J 31/02 ,  C07C 17/278 ,  C07B 61/00 300
FI (4件):
C07C 19/01 ,  B01J 31/02 Z ,  C07C 17/278 ,  C07B 61/00 300
Fターム (22件):
4G069AA02 ,  4G069AA06 ,  4G069BA21A ,  4G069BA21B ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BC66A ,  4G069BC66B ,  4G069BE29A ,  4G069BE29B ,  4G069CB25 ,  4G069CB68 ,  4G069EA15 ,  4G069EB14Y ,  4H006AA02 ,  4H006AC30 ,  4H006BA19 ,  4H006BA33 ,  4H006BA53 ,  4H006EA02 ,  4H039CA52 ,  4H039CF10

前のページに戻る