特許
J-GLOBAL ID:200903044672957292

トナー補給装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-068221
公開番号(公開出願番号):特開2006-251404
出願日: 2005年03月10日
公開日(公表日): 2006年09月21日
要約:
【課題】 トナーカートリッジの交換直後に起こる画像の濃度低下と、トナーの検知遅れによる誤報知を防止することができるトナー補給装置を得る。【解決手段】 カートリッジ交換により、新しいトナーカートリッジ12がリザーブタンク14に装着された後に、制御部50がカートリッジモータ20及びリザーブタンクモータ40を駆動させるよう構成する。トナーカートリッジ12からリザーブタンク14に供給されたトナーが、タンク内でトナーセンサ42付近に蓄積するまでの時間が短縮されるため、トナーセンサ42によるトナー検知が早められる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
画像形成装置に備えられ、画像形成に使用されるトナーを前記画像形成装置の現像器に補給するトナー補給装置において、 トナーが収容されたトナーカートリッジと、 前記トナーカートリッジが着脱可能とされるとともに、そのトナーカートリッジの装着状態でトナーカートリッジから供給されたトナーを収容し前記現像器に補給するためのリザーブタンクと、 前記リザーブタンクに設けられ、トナー残量を検知するトナー検知手段と、 前記トナーカートリッジから前記リザーブタンクにトナーを供給するトナー供給手段と、 前記リザーブタンクから前記現像器にトナーを補給するトナー補給手段と、 前記トナー供給手段及び前記トナー補給手段を駆動制御するとともに、前記トナー検知手段による検知情報に基づいて前記トナーカートリッジの交換時期を判断する制御手段と、 を有し、 前記制御手段は、前記リザーブタンクに前記トナーカートリッジが装着されると前記トナー供給手段及びトナー補給手段を駆動させることを特徴とするトナー補給装置。
IPC (1件):
G03G 15/08
FI (3件):
G03G15/08 112 ,  G03G15/08 114 ,  G03G15/08 507E
Fターム (21件):
2H077AA03 ,  2H077AA26 ,  2H077AA34 ,  2H077AB02 ,  2H077AB13 ,  2H077AB15 ,  2H077AB18 ,  2H077AC02 ,  2H077BA01 ,  2H077DA13 ,  2H077DA15 ,  2H077DA34 ,  2H077DA72 ,  2H077DA78 ,  2H077DB01 ,  2H077DB10 ,  2H077DB14 ,  2H077DB18 ,  2H077DB21 ,  2H077DB25 ,  2H077GA04
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 電子写真装置のトナー補給制御方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-300796   出願人:日立工機株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-014783   出願人:京セラ株式会社
  • 現像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-248172   出願人:富士ゼロックス株式会社
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 現像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-248172   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 現像剤補給装置の制御方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-101336   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-257495   出願人:コニカ株式会社

前のページに戻る