特許
J-GLOBAL ID:200903044683443142

太陽電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松川 克明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-119799
公開番号(公開出願番号):特開平11-312541
出願日: 1998年04月30日
公開日(公表日): 1999年11月09日
要約:
【要約】【課題】 透明電極と対向電極との間に、少なくとも色素材料を担持した酸化物半導体の多孔体と、電解質とを設けるようにした太陽電池において、上記の酸化物半導体の多孔体と透明電極との接触性を向上させ、高い変換効率を有する太陽電池が得られるようにする。【解決手段】 透明電極1と対向電極5との間に、少なくとも色素材料を担持した酸化物半導体の多孔体3と電解質6とが設けられた太陽電池において、透明電極1と酸化物半導体の多孔体3との間に、この多孔体3と同じ酸化物半導体で構成された緻密膜8を設けた。
請求項(抜粋):
透明電極と対向電極との間に、少なくとも色素材料を担持した酸化物半導体の多孔体と電解質とが設けられた太陽電池において、上記の透明電極と酸化物半導体の多孔体との間に、この多孔体と同じ酸化物半導体で構成された緻密膜が設けられてなることを特徴とする太陽電池。
IPC (2件):
H01M 14/00 ,  H01L 31/04
FI (2件):
H01M 14/00 P ,  H01L 31/04 Z

前のページに戻る