特許
J-GLOBAL ID:200903044771775511

最短早送り制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-305892
公開番号(公開出願番号):特開平7-134608
出願日: 1993年11月10日
公開日(公表日): 1995年05月23日
要約:
【要約】【目的】 最高早送り速度に到達しない内に加減速制御しなければならない短距離移動時の新規な早送り制御方法を提供することを目的とする。【構成】 最高早送り速度に到達しない内に減速制御しなければならない短距離移動時の早送り制御において、プログラムメモリPMから最適速度演算制御部2に軸移動データ取込みでプログラム内容の先読みを行い、上記最適速度演算制御部2は移動体10の移動距離に関連して最適早送りの時定数を算出してパラメータの時定数を書き替え、速度制御部4は上記移動体10の軸移動に際し、最適早送り速度にてモーター6を台形加減速特性Fで最短早送りする。
請求項(抜粋):
最高早送り速度に到達しない内に減速制御しなければならない短距離移動時の早送り制御において、プログラムメモリから最適速度演算制御部に軸移動データ取込みでプログラム内容の先読みを行い、上記最適速度演算制御部は移動体の移動距離に関連して最適早送りの時定数を算出してパラメータの時定数を書き替え、速度制御部は上記移動体の軸移動に際し、最適早送り速度にてモーター制御を行い台形加減速特性としたことを特徴とする最短早送り制御方法。
IPC (3件):
G05B 19/416 ,  B23Q 15/12 ,  B23Q 5/22 530
FI (2件):
G05B 19/407 K ,  G05B 19/407 F

前のページに戻る