特許
J-GLOBAL ID:200903044789944175

摺動部材とその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西森 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-312218
公開番号(公開出願番号):特開2004-144255
出願日: 2002年10月28日
公開日(公表日): 2004年05月20日
要約:
【課題】油溜部からの潤滑油の流出を抑制し、自己潤滑性能を長期間にわたって維持することが可能な摺動部材を提供する。また、上記のような特性を有する摺動部材を、高能率かつ安価に製造することが可能な摺動部材の製造方法を提供する。【解決手段】油溜部6内に、その周壁部7と略同材質の粉体を充填する。さらにこの粉体に潤滑油を含油させる。油溜部7内の潤滑油は、潤滑油が単独で存在する場合よりも、その流動性が低下する。従って、給油路8を介しての流失が従来よりも低減でき、自己潤滑性能を長期間にわたって維持することが可能となる。また、摺動面を含む表面層を多孔質とし、この孔部を給油路8とする。このような摺動部材は、レーザビームLによる金属粉末の積層造形法によって製造する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
表面には摺動面を、またその内部には油溜部を形成し、油溜部よりも小断面の給油路によって摺動面に潤滑油を供給するように構成した摺動部材であって、上記油溜部内には、その周壁部と略同材質の粉体を充填すると共に、この粉体に潤滑油を含油させていることを特徴とする摺動部材。
IPC (5件):
F16C33/10 ,  B22F3/105 ,  B22F3/11 ,  B22F5/00 ,  F16C33/14
FI (5件):
F16C33/10 A ,  B22F3/105 ,  B22F3/11 Z ,  B22F5/00 S ,  F16C33/14 Z
Fターム (6件):
4K018EA60 ,  4K018FA46 ,  4K018JA22 ,  4K018JA27 ,  4K018KA02 ,  4K018KA22

前のページに戻る