特許
J-GLOBAL ID:200903044816551687

電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河▲崎▼ 眞樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-060955
公開番号(公開出願番号):特開2008-226563
出願日: 2007年03月09日
公開日(公表日): 2008年09月25日
要約:
【課題】発電要素カバー6の周縁部からではなく、リード端子4、5を挟む端辺部等のみからフランジ部61b〜62cを突出させてアルミラミネートフィルム31、32の周縁部と共に熱溶着することにより、アルミラミネートフィルム31、32の他の端辺部を折り曲げ可能にした電池を提供する。【解決手段】発電要素カバー6を重ね合わせた間に発電要素2を挟んで、アルミラミネートフィルム31、32を重ねた電池ケース3の間に収容し周縁部を熱溶着することにより密閉収納した電池において、発電要素カバー6における発電要素2から引き出されたリード端子4、5を挟む端辺部のみからフランジ部61b〜62cを突出させてアルミラミネートフィルム31、32の縁部の間に挿入し、これらのフランジ部61b〜62cをアルミラミネートフィルム31、32の周縁部と共に熱溶着した構成とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
発電要素カバーを重ね合わせた間に発電要素を挟んで、フレキシブルフィルムを重ねた電池ケースの間に収容し周縁部を熱溶着することにより密閉収納した電池において、 発電要素カバーにおける発電要素から引き出されたリード端子を挟む端辺部のみからフランジ部を突出させてフレキシブルフィルムの縁部の間に挿入し、このフランジ部をフレキシブルフィルムの周縁部と共に熱溶着したことを特徴とする電池。
IPC (2件):
H01M 2/06 ,  H01M 2/02
FI (2件):
H01M2/06 K ,  H01M2/02 K
Fターム (15件):
5H011AA05 ,  5H011AA09 ,  5H011AA17 ,  5H011CC02 ,  5H011CC06 ,  5H011CC10 ,  5H011DD03 ,  5H011DD06 ,  5H011DD13 ,  5H011EE04 ,  5H011FF02 ,  5H011GG09 ,  5H011HH02 ,  5H011HH13 ,  5H011JJ25
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-017402   出願人:日本電池株式会社
審査官引用 (1件)
  • 電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-017402   出願人:日本電池株式会社

前のページに戻る