特許
J-GLOBAL ID:200903044861280074

平板型陰極線管

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高田 守 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-281168
公開番号(公開出願番号):特開平5-121013
出願日: 1991年10月28日
公開日(公表日): 1993年05月18日
要約:
【要約】【目的】 電界放射型陰極部と蛍光体層とのギャップを近接させつつ、高真空度を維持するとともに、絶縁破壊による誤動作を防止し、安定した動作を可能とする平板型陰極線管を提供すること。【構成】 電界放射型陰極部を形成したベースガラス2と蛍光体層を形成したスクリーンガラス3とからなる表示部9を、収納容器8の内面周囲に設けた絶縁物10と、背面容器7Bに設けた絶縁物製の支持台11とで支持・固定し、スクリーンガラス3を経路とする絶縁破壊の防止の目的で、表示部9のスクリーンガラス3と前側容器7Aのガラス部21の間を一定間隔に保持した構成としている。
請求項(抜粋):
前側容器と背面容器とを向かい合わせに封着してなる収納容器内に、電界放射型陰極部を形成したベースガラスと蛍光体層を形成したスクリーンガラスとからなる表示部を、絶縁物を介して設置したことを特徴とする平板型陰極線管。
IPC (2件):
H01J 31/12 ,  H01J 1/30
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭54-015655
  • 特公昭45-014009
  • 特開昭49-098930

前のページに戻る