特許
J-GLOBAL ID:200903044899355159

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-013680
公開番号(公開出願番号):特開平9-213372
出願日: 1996年01月30日
公開日(公表日): 1997年08月15日
要約:
【要約】【課題】 リチウムの吸蔵、放出能力およびカーボン粉末の充填性において、負極材料として優れた性質を有する鱗片状黒鉛をリチウムイオンの吸蔵放出の容易な極板状態とすることにより急速充電においてもリチウム析出がなく、安全性の優れた非水電解液二次電池を提供することを目的とする。【解決手段】 集電材に接する負極活物質層には鱗片状黒鉛を含有し、負極表面の活物質層には球状黒鉛を含有するものとし、球状黒鉛の割合が重量比で20%以上80%以下とする。また、活物質層の少なくともいずれか一方に繊維状黒鉛を5%以上20%以下添加する。
請求項(抜粋):
正極と負極をセパレータを介して構成する非水電解液二次電池において、前記負極は、黒鉛を主材料とする活物質層と集電材層とからなり、活物質層において集電材に接する側の層には鱗片状黒鉛が主に存在し、表面側の層には球状黒鉛が主に存在する非水電解液二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (3件):
H01M 10/40 Z ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/58

前のページに戻る