特許
J-GLOBAL ID:200903044902251475

光生体計測法を用いた生体入力装置および生体制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-314195
公開番号(公開出願番号):特開平9-149894
出願日: 1995年12月01日
公開日(公表日): 1997年06月10日
要約:
【要約】【課題】局在化している脳機能を測定して、外部装置へ入力することにより、コンピュータ、ゲーム、環境制御装置、学習度判定装置、乗物の警報装置、医療用診断および警報装置、うそ発見器、意思表示装置、情報伝達装置等を制御する。【解決手段】光脳機能計測装置17により照射用光ファイバー18-1,18-2,18-3と集光用光ファイバー19-1,19-2,19-3を用いて、被検者6の頭部透過光強度を計測する。光脳機能計測装置17により計測された各計測領域の頭部透過光強度は、演算装置21に入力されると、演算装置21では、前記各計測領域の頭部透過光強度と記憶装置22に記憶された酸化及び還元ヘモグロビンの吸光係数および演算用のデータを用い、任意の出力信号を決定して外部装置23に入力する。外部装置23では、入力信号の種類に応じ動作する。
請求項(抜粋):
生体皮膚上に配置された少なくとも1つの光照射手段と、該光照射手段より前記生体皮膚が照射されることにより、該生体皮膚の通過光を集光するため、該生体皮膚上に配置された少なくとも1つの集光手段と、該集光手段により集光された生体通過光強度を計測する光生体計測用の光検出手段と、出力信号の種類を決定するための参考データを記憶する記憶手段と、前記光検出手段により計測された計測信号と該記憶手段に記憶されたデータとから出力信号の種類を決定する演算手段とを具備することを特徴とする光生体計測法を用いた生体入力装置。
IPC (5件):
A61B 5/14 310 ,  B60K 28/06 ,  G01N 21/31 ,  G01N 33/49 ,  G06F 3/00
FI (5件):
A61B 5/14 310 ,  B60K 28/06 A ,  G01N 21/31 Z ,  G01N 33/49 K ,  G06F 3/00 Z
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 心理状態測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-174287   出願人:浜松ホトニクス株式会社
審査官引用 (1件)
  • 心理状態測定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-174287   出願人:浜松ホトニクス株式会社

前のページに戻る