特許
J-GLOBAL ID:200903044942548497

インクジェット記録装置及び画像処理方法ならびに制御プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 谷 義一 ,  阿部 和夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-180182
公開番号(公開出願番号):特開2004-082710
出願日: 2003年06月24日
公開日(公表日): 2004年03月18日
要約:
【課題】液体組成物の付与によるインクの打ち込み制限を最小限に抑え、画像処理の自由度が損なわれ難い画像処理方法及び該方法を用いたインクジェット記録装置及び、該方法を実行する制御プログラムを提供する。【解決手段】ホスト装置から入力されたRGB輝度データである画像データをLUTにてインク色ごとのCMYK濃度データ(8ビット)に色変換処理する。このCMYK濃度データを所定領域に分割し、各領域ごとの階調からインク付与量を算出し、このインク付与量に応じて処理液の付与データS(8ビット)を作成する。そして、CMYK濃度データ及び処理液Sデータは出力γ処理が施された後、量子化処理部で、量子化処理によって各ノズルに対応した吐出データ(1ビット)に変換される。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
複数色のインクを吐出するための記録ヘッドと、前記インクの記録媒体上での定着に寄与する処理液を吐出するための記録ヘッドとを用い、記録媒体に対しインク及び処理液を付与することにより記録を行うインクジェット記録装置において、 記録すべき画像に対応する多値の画像データに基づき、各色インクの多値データおよび処理液の多値データを作成する色変換処理手段と、 前記色変換処理手段により作成された前記各色インクの多値データおよび処理液の多値データを、前記各色インクの量子化データおよび処理液の量子化データに変換する量子化処理手段と、 を具えることを特徴とするインクジェット記録装置。
IPC (4件):
B41J2/21 ,  B41J2/01 ,  B41J2/205 ,  B41M5/00
FI (4件):
B41J3/04 101A ,  B41M5/00 A ,  B41J3/04 101Z ,  B41J3/04 103X
Fターム (26件):
2C056EA04 ,  2C056EA11 ,  2C056EA13 ,  2C056EB58 ,  2C056EB59 ,  2C056EC14 ,  2C056EC72 ,  2C056EC76 ,  2C056EC79 ,  2C056ED01 ,  2C056ED05 ,  2C056EE03 ,  2C056EE18 ,  2C056FA03 ,  2C056FA10 ,  2C056FC02 ,  2C056HA42 ,  2C057AF39 ,  2C057AF91 ,  2C057AL32 ,  2C057AM28 ,  2C057CA05 ,  2C057CA07 ,  2H086BA02 ,  2H086BA05 ,  2H086BA59
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る