特許
J-GLOBAL ID:200903044972155333

カラーフィルター基板用着色樹脂組成物、カラーフィルター基板の製造方法及びカラーフィルター基板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 勝広 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-124152
公開番号(公開出願番号):特開2002-318309
出願日: 2001年04月23日
公開日(公表日): 2002年10月31日
要約:
【要約】【課題】 耐水性や耐湿性を向上して色特性の優れたカラーフィルター基板を作製できる着色樹脂組成物を提供すること。【解決手段】 水溶性ビニル系樹脂が、少なくとも下記一般式(I)で示されるビニル系単量体とカルボキシル基を有するビニル系単量体とヒドロキシル基を有するビニル系単量体からなる共重合体であり、該単量体Aと単量体Bとの重量比率がA:B=1:0.8〜8であり、単量体Aと単量体Cとの重量比率がA:C=1:0.8〜10であり、単量体A、B及びCの3成分の合計が水溶性ビニル系樹脂中において80重量%以上であることを特徴とするカラーフィルター基板用インク。
請求項(抜粋):
少なくとも水溶性ビニル系樹脂と色材と水からなるインクジェット方式で作製されるカラーフィルター基板用着色樹脂組成物において、該水溶性ビニル系樹脂が、少なくとも下記一般式(I)で示されるビニル系単量体(A)とカルボキシル基を有するビニル系単量体(B)とヒドロキシル基を有するビニル系単量体(C)からなる共重合体であり、該水溶性ビニル系のビニル系単量体(A)とカルボキシル基を有するビニル系単量体(B)との重量比率がA:B=1:0.8〜8であり、ビニル系単量体(A)とヒドロキシル基を有するビニル系単量体(C)との重量比率がA:C=1:0.8〜10であり、A、B及びCの3成分の合計が水溶性ビニル系樹脂中において80重量%以上であることを特徴とするカラーフィルター基板用着色樹脂組成物。〔式中、Rは、H又はCH3を示し、Xは単結合又は下記式(II)或いは(III)で示される構造を表わし、Yは、単結合又は下記式(IV)〜(VI)で示される構造を表わし、Arは芳香族基を表わす。〕
IPC (7件):
G02B 5/20 101 ,  C08F 8/44 ,  C08F220/28 ,  C08K 3/00 ,  C08K 5/00 ,  C08L101/14 ,  C09D 11/00
FI (7件):
G02B 5/20 101 ,  C08F 8/44 ,  C08F220/28 ,  C08K 3/00 ,  C08K 5/00 ,  C08L101/14 ,  C09D 11/00
Fターム (53件):
2H048BA57 ,  2H048BA64 ,  2H048BB02 ,  2H048BB44 ,  4J002BC071 ,  4J002BC091 ,  4J002BG011 ,  4J002BG041 ,  4J002BG051 ,  4J002BG071 ,  4J002BG121 ,  4J002BH001 ,  4J002DE027 ,  4J002FD096 ,  4J002FD207 ,  4J002GP00 ,  4J002HA04 ,  4J039AD02 ,  4J039AD03 ,  4J039AD09 ,  4J039AD10 ,  4J039AD12 ,  4J039AD13 ,  4J039AD14 ,  4J039GA24 ,  4J100AB02R ,  4J100AB03R ,  4J100AB16R ,  4J100AJ02Q ,  4J100AJ08Q ,  4J100AJ09Q ,  4J100AK02Q ,  4J100AK31Q ,  4J100AK32Q ,  4J100AL08R ,  4J100AL09P ,  4J100AM21R ,  4J100BA03R ,  4J100BA04R ,  4J100BA08R ,  4J100BA18H ,  4J100BC43R ,  4J100CA05 ,  4J100DA01 ,  4J100DA09 ,  4J100DA38 ,  4J100EA01 ,  4J100HA31 ,  4J100HA61 ,  4J100HB43 ,  4J100HE05 ,  4J100HE12 ,  4J100JA32
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開平1-217320
  • 特開昭59-075205
  • 特開昭63-235901
審査官引用 (3件)
  • 特開平1-217320
  • 特開昭59-075205
  • 特開昭63-235901

前のページに戻る