特許
J-GLOBAL ID:200903044992506175

積層式熱交換器およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-049990
公開番号(公開出願番号):特開2000-249486
出願日: 1999年02月26日
公開日(公表日): 2000年09月14日
要約:
【要約】【課題】 流路プレートと隔壁プレートとの間の接合を良好にして、熱交換流体の漏れがなく、信頼性を向上させる。【解決手段】 熱交換流体Aの流路7を有する流路プレート4と、熱交換流体Bの流路13を有する流路プレート6とを、隔壁プレート5を介して順次積層し、ついで垂直荷重を加えて加圧する場合に、この垂直荷重が加わり難い流路7、13の端部に、他の部分よりも幅が小さい流路18、19、20、21を形成することにより、垂直荷重が加わる領域が増えることになって荷重量が増大し、流路プレート4、6と隔壁プレート5との接合が良好となり、熱交換流体A、Bの漏れがなくなる。
請求項(抜粋):
1次側流体の流路をスリット状に形成した第1の流路プレートと、2次側熱交換流体の流路をスリット状に形成した第2の流路プレートとを、隔壁プレートを介して順次積層し、前記の第2の流路プレートと隔壁プレートとの接触面と対向する位置にある第1の流路プレートの流路の幅が他の位置にある流路の幅よりも小さく、前記の第1の流路プレートと隔壁プレートとの接触面と対向する位置にある第2の流路プレートの流路の幅が他の位置にある流路の幅よりも小さくした積層式熱交換器。
IPC (2件):
F28F 3/08 301 ,  B21D 53/04
FI (2件):
F28F 3/08 301 B ,  B21D 53/04 C

前のページに戻る