特許
J-GLOBAL ID:200903045132882109

個人位置登録付き無線ページング通信方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-294113
公開番号(公開出願番号):特開平6-152504
出願日: 1992年11月02日
公開日(公表日): 1994年05月31日
要約:
【要約】【目的】 無線ページングシステムにおいて、基地局のPID識別信号受信レベルの感度を上げることにより、通話不能サービスエリアにおいても携帯無線端末機の位置を特定すること。【構成】 携帯無線機が予め多数の搬送波のうちの1つを選択可能な周波数シンセサイザを用いて基地局に通話信号を送出する構成と携帯端末機の少なくとも2機相互間毎に独立の通話路を形成する基地局と通話電界レベルを検知し、ある一定レベル以下になったとき、携帯無線端末機のPID識別受信レベルを増幅するページング管理センタ2によって構成する。
請求項(抜粋):
あらかじめ定めた多数の搬送波の内、選択可能な周波数シンセサイザの出力搬送波を用いて基地局に対する通話信号を送信する携帯無線機と、前記携帯無線機と通信を行う基地局を用い、前記携帯無線機の少なくとも2機相互間毎に独立の通話路を形成するように構成された無線ページング通信方式を用いて通信をおこなうサービスエリアが複数個配置され、通話不可能なサービスエリアには前記基地局の携帯無線機の識別信号受信レベルを上げることにより携帯無線機の検出を可能にし、前記携帯無線機の所有者が一つの前記無線ページング通信方式のサービスエリアから他の前記無線ページング通信方式のサービスエリアへ移動する時は、前記基地局の前記携帯無線機の識別信号受信感度を上げ,複数の電界値の基づき電界値の論理判定、比較判定を行うことにより、前記携帯無線機の現在位置を常時推定することを特徴とする個人位置登録付き無線ページング通信方式。
IPC (4件):
H04B 7/26 106 ,  H04B 7/26 102 ,  H04B 7/26 103 ,  H04Q 7/04

前のページに戻る