特許
J-GLOBAL ID:200903045209945087

LED表示器の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋元 輝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-101719
公開番号(公開出願番号):特開平10-294498
出願日: 1997年04月18日
公開日(公表日): 1998年11月04日
要約:
【要約】【課題】 従来のLED表示器の製造方法においては、封止層を形成するための液状樹脂を保持させるために型枠を使用するものであったので、部品点数の増加と組立工数の増加を生じ、コストアップの問題点を生じていた。【解決手段】 本発明により、封止層6は、平面基板上2に封止層を形成するべき範囲の内法を有する枠状にフッ素樹脂によるリング状枠部5を形成し、このリング状枠部5内に液状樹脂6Aの適量を注入し固化させて形成するLED表示器1の製造方法としたことで、従来は液状樹脂6Aが硬化するまでの間だけのみの機能で使用されていた型枠に換えて、印刷など簡便な手段で形成可能であり撥水性で液状樹脂6Aを保持するリング状枠部5として、部品点数を低減すると共に組立工数も低減し課題を解決するものである。
請求項(抜粋):
平面基板上に複数のLEDチップを配設し、該LEDチップを透明樹脂で覆う封止層を形成して成るLED表示器の製造方法において、前記封止層は、前記平面基板上に前記封止層を形成するべき範囲の内法を有する枠状にフッ素樹脂によるリング状枠部を形成し、このリング状枠部内に液状の前記透明樹脂の適量を注入し固化させて形成することを特徴とするLED表示器の製造方法。
IPC (2件):
H01L 33/00 ,  G09F 9/00
FI (2件):
H01L 33/00 N ,  G09F 9/00

前のページに戻る