特許
J-GLOBAL ID:200903045255882294

密封装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小松 秀岳 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-177210
公開番号(公開出願番号):特開2001-004035
出願日: 1999年06月23日
公開日(公表日): 2001年01月09日
要約:
【要約】【課題】 磁性流体による密封装置において、部品点数を少なくして組立を容易にすると共に部品の接合を確実にする。【解決手段】 ベアリング側外側遮蔽体5の外周を延長してメディア側(図1の上方)に折り曲げ、先端部においてメディア側の外側遮蔽体4と接着剤(好ましくは導電性接着剤)7をもって接合した構造。3は環状磁石あるいは環状磁石を内側遮蔽体6の先端に設ける場合はセンターピースとなる。又、メディア側遮蔽体4の内径をベアリング側遮蔽体5の内径より小さくすることによって磁性流体8がメディア側へ溢出することを防ぐ。
請求項(抜粋):
メディア側とベアリング側との間にあって、同軸状に相対回転する部分を密封する装置であって、メディア側の外側遮蔽体とベアリング側の外側遮蔽体との間にU字形通路を形成するように内側遮蔽体の端部を挿入し、前記2つの外側遮蔽体間の外周部あるいは内側遮蔽体の端部に環状磁石を配置して、該環状磁石によって、前記U字形通路内に磁性流体を保持し、ベアリング側の外側遮蔽体は非磁性材料をもって形成して、その外周は延長してメディア側に折り曲げ、先端部においてメディア側の外側遮蔽体と接合してなることを特徴とする密封装置。
IPC (2件):
F16J 15/43 ,  F16C 33/76
FI (2件):
F16J 15/40 A ,  F16C 33/76 A
Fターム (7件):
3J016AA02 ,  3J016BB25 ,  3J016CA07 ,  3J042AA03 ,  3J042AA16 ,  3J042BA04 ,  3J042CA17

前のページに戻る