特許
J-GLOBAL ID:200903045256640995

放射線像変換パネルの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-086653
公開番号(公開出願番号):特開2003-279696
出願日: 2002年03月26日
公開日(公表日): 2003年10月02日
要約:
【要約】【課題】 高感度であって、高画質の放射線画像を与える放射線像変換パネルを提供する。【解決手段】 ユーロピウム付活臭化セシウム系輝尽性蛍光体からなる層を、気相堆積法により基板上に形成する工程を含む放射線像変換パネルの製造方法において、基板上に該輝尽性蛍光体の柱状結晶からなる気相堆積膜を形成した後、該気相堆積膜を50°C乃至300°Cの温度で、不活性ガス雰囲気中もしくは少量の酸素ガス又は水素ガスを含む不活性ガス雰囲気中で、1乃至8時間熱処理することを特徴とする放射線像変換パネルの製造方法。
請求項(抜粋):
基本組成式(I)を有するユーロピウム付活臭化セシウム系輝尽性蛍光体からなる層を、気相堆積法により基板上に形成する工程を含む放射線像変換パネルの製造方法において、基板上に該輝尽性蛍光体の柱状結晶からなる気相堆積膜を形成した後、該気相堆積膜を50°C以上、300°C未満の温度にて、不活性ガス雰囲気中もしくは少量の酸素ガス又は水素ガスを含む不活性ガス雰囲気中で、1乃至8時間熱処理することを特徴とする放射線像変換パネルの製造方法。 CsBr・aM<SP>I</SP>X・bM<SP>II</SP>X’<SB>2</SB>・cM<SP>III</SP>X”<SB>3</SB>:zEu ....(I)[ただし、M<SP>I</SP>はLi、Na、K及びRbからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ金属を表し;M<SP>II</SP>はBe、Mg、Ca、Sr、Ba、Ni、Cu、Zn及びCdからなる群より選ばれる少なくとも一種のアルカリ土類金属又は二価金属を表し;M<SP>III</SP>はSc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Al、Ga及びInからなる群より選ばれる少なくとも一種の希土類元素又は三価金属を表し;X、X’及びX”はそれぞれ、F、Cl、Br及びIからなる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンを表し;そしてa、b、c及びzはそれぞれ、0≦a<0.5、0≦b<0.5、0≦c<0.5、0<z<1.0の範囲内の数値を表す]
IPC (5件):
G21K 4/00 ,  C09K 11/00 ,  C09K 11/61 CPF ,  C09K 11/85 ,  G01T 1/00
FI (5件):
G21K 4/00 M ,  C09K 11/00 B ,  C09K 11/61 CPF ,  C09K 11/85 ,  G01T 1/00 B
Fターム (29件):
2G083AA03 ,  2G083BB01 ,  2G083CC03 ,  2G083DD01 ,  2G083DD02 ,  2G083DD11 ,  2G083DD14 ,  2G083DD15 ,  2G083EE02 ,  4H001CA02 ,  4H001CA08 ,  4H001XA00 ,  4H001XA03 ,  4H001XA04 ,  4H001XA09 ,  4H001XA11 ,  4H001XA12 ,  4H001XA17 ,  4H001XA19 ,  4H001XA20 ,  4H001XA21 ,  4H001XA35 ,  4H001XA37 ,  4H001XA38 ,  4H001XA39 ,  4H001XA53 ,  4H001XA55 ,  4H001XA56 ,  4H001YA63
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • アルカリハライド系蛍光体および放射線像変換パネル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-202496   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開平4-152299
  • 特開昭60-166380
全件表示
審査官引用 (10件)
  • アルカリハライド系蛍光体および放射線像変換パネル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-202496   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 特開平4-152299
  • 特開昭60-166380
全件表示

前のページに戻る