特許
J-GLOBAL ID:200903045290647168

リチウム二次電池用黒鉛材及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 穣 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-185710
公開番号(公開出願番号):特開2000-012034
出願日: 1998年06月17日
公開日(公表日): 2000年01月14日
要約:
【要約】【解決手段】 ?@ 炭素材をホウ素化合物の存在下2500°C以上の温度で黒鉛化処理した黒鉛材であって、該黒鉛材のX線回折による、黒鉛層間距離(d002)が0.338nm以下、C軸方向の結晶子の大きさ(Lc)が35nm以上、a軸方向の結晶子の大きさ(La)が50nm以上、(101)回折ピークと(100)回折ピークのピーク比(P101 /P100 )が1.0以上、かつラマンスペクトル分析による、ピーク強度比(I1340/I1580)が0.5以上、1340cm-1近辺のピークには1310〜1320cm-1のショルダー状のピークが存在するリチウム二次電池用黒鉛材。?A 黒鉛材がメソフェーズピッチ系黒鉛繊維ミルドである。?B 炭素材をホウ素化合物の存在下2500°C以上の温度で黒鉛化処理するに当たり、2200〜2400°Cの温度領域で20分間以上一定温度で保持する製法。【効果】 ラマン分析で特定可能な特異な構造を持たすことにより充放電容量が大きく、充放電サイクル特性に優れたリチウム二次電池用黒鉛材を提供。
請求項(抜粋):
炭素材をホウ素化合物の存在下2500°C以上の温度で黒鉛化処理した黒鉛材であって、該黒鉛材のX線回折による(a) 黒鉛層間距離(d002 )が0.338nm以下で、 (b)C軸方向の結晶子の大きさ(Lc)が35nm以上で、(c) a軸方向の結晶子の大きさ(La)が50nm以上で、(d) (101)回折ピークと(100)回折ピークのピーク比(P101 /P100 )が1.0以上で、かつラマンスペクトル分析による(e) ピーク強度比(I1340/I1580)が0.5以上で、(f) 1340cm-1近辺のピークには1310〜1320cm-1のショルダー状のピークが存在することを特徴とするリチウム二次電池用黒鉛材。
IPC (4件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 ,  D01F 9/145 ,  H01M 4/02
FI (4件):
H01M 4/58 ,  C01B 31/04 101 A ,  D01F 9/145 ,  H01M 4/02 D
Fターム (35件):
4G046EA02 ,  4G046EA06 ,  4G046EB02 ,  4G046EC02 ,  4G046EC05 ,  4G046EC06 ,  4L037CS04 ,  4L037FA02 ,  4L037FA05 ,  4L037PC05 ,  4L037PF12 ,  4L037PF23 ,  4L037PG02 ,  4L037PG03 ,  4L037PG05 ,  4L037PP38 ,  4L037PS02 ,  4L037PS12 ,  4L037UA04 ,  5H003AA02 ,  5H003AA04 ,  5H003BA01 ,  5H003BB01 ,  5H003BB02 ,  5H003BC06 ,  5H003BD00 ,  5H003BD01 ,  5H003BD02 ,  5H003BD03 ,  5H014AA02 ,  5H014BB01 ,  5H014EE08 ,  5H014HH00 ,  5H014HH01 ,  5H014HH08

前のページに戻る