特許
J-GLOBAL ID:200903045301755650

光アセンブリ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-308635
公開番号(公開出願番号):特開平8-166523
出願日: 1994年12月13日
公開日(公表日): 1996年06月25日
要約:
【要約】【目的】 本発明は光デバイスと光ファイバを結合する光アセンブリに関し、特に実装コストを削減する手段を提供する。【構成】 光デバイス(30)と、光ファイバ(40)を保持するフェルール(41)と、フェルール(41)を位置決めする溝(21)を備えて光デバイス(30)がボンディングされるサブストレート(20)と、フェルール(41)を位置決めする溝(25)と光デバイス(30)を収容するキャビティ(24)を備えて光デバイス(30)を封止するリッド(23)と、パッケージ(10)とフェルール(41)の一部から成るレセプタクル(13)を有している。【効果】 高精度なパッシブ・アライメントと気密封止が同時に得られ、ファイバの取り扱いが容易になり、表面実装型プラスチック・パッケージの自動実装を行なえるので、光アセンブリの低コスト化に効果がある。
請求項(抜粋):
光デバイスと、該光デバイスに結合される光ファイバと、該光ファイバを保持するスルーホールを備えるフェルールと、該フェルールを位置決めする第1の溝を備え、前記光デバイスがボンディングされるサブストレートと、前記第1の溝に向い合って前記フェルールを位置決めする第2の溝と、前記光デバイスを収容するキャビティとを備え、前記サブストレートを封止するリッドと、を有することを特徴とする光アセンブリ。

前のページに戻る