特許
J-GLOBAL ID:200903045318671507

砥石の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-232067
公開番号(公開出願番号):特開平6-079631
出願日: 1992年08月31日
公開日(公表日): 1994年03月22日
要約:
【要約】【目的】 厚みの大きい砥石や異形砥石であっても、密度の均一な砥粒含有層を有する研削性能の良好な砥石を簡単に製造すること。【構成】 台金1の外周に金型3を配置して砥粒層に対応した隙間9を形成し、該隙間9に、予め結合剤を被覆した砥粒を振動を与えながら充填し、その後、さらに懸濁状にした結合剤を流し込み、硬化後に焼結する。【作用】 最初は結合剤を被覆された砥粒のみを充填するだけであるので、振動を与えるだけで予定通りの砥粒率に充填することができる。また、幾何学的にだけ充填されるのであるから、隙間内での密度差はほとんど生じない。そして、砥粒相互の結合度合は、被覆した結合剤と後から懸濁状にして充填される結合剤によって決定され、均等な砥粒保持力が確保される。なお、後から隙間に充填される懸濁状の結合剤は、必要に応じて吸引するなどすると充填しやすい。
請求項(抜粋):
台金の外周に金型を配置して砥粒層に対応した隙間を形成し、該隙間に、予め結合剤を被覆した砥粒を振動を与えながら充填し、その後、さらに懸濁状にした結合剤を流し込み、硬化後焼結することを特徴とするホイール型砥石の製造方法。
IPC (2件):
B24D 3/00 340 ,  B24D 3/00 330

前のページに戻る