特許
J-GLOBAL ID:200903045357346761

照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺澤 襄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-177241
公開番号(公開出願番号):特開平8-045330
出願日: 1994年07月28日
公開日(公表日): 1996年02月16日
要約:
【要約】【目的】 照明器具の取り付け作業を容易にする。【構成】 取付具14を介して支柱1に器具本体12を取り付ける。器具本体12は、灯体16の内部に、水銀ランプ、点灯装置および自動点灯用のフォトスイッチを取り付け、下面の照射開口15をグローブ25で覆って構成する。灯体16の上部後側に取付部31を突設する。この取付部31の両側に前後一対のボルト33,34を取り付ける。取付具14に、取付部31に嵌合する取付受部41を形成する。この取付受部41に、前側に開口する第1の係合受部46と、下側に開口する円弧状の第2の係合受部47とを切り欠き形成する。器具本体12の把手部38をつかみ、予め支柱1に固定した取付具14の各係合受部46,47に、各ボルト33,34を引っ掛けて、器具本体12を仮固定する。ボルト33,34を締め付け、器具本体12を固定する。【効果】 器具本体12を仮固定でき、高所での取付作業を容易にできる。
請求項(抜粋):
被取付体に取付可能であって、この被取付体と反対の方向に開口された第1の係合受部およびこの第1の係合受部を軸とした円周上に形成された第2の係合受部を形成した取付具と;この取付具の前記第1および第2の係合受部に係合される第1および第2の係合軸部を上方に有し、ランプを取付けるランプソケットおよび反射体を収納した器具本体と;を有したことを特徴とする照明器具。
IPC (2件):
F21V 21/10 ,  F21S 1/10
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る