特許
J-GLOBAL ID:200903045358364844

画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-071139
公開番号(公開出願番号):特開2002-268285
出願日: 2001年03月13日
公開日(公表日): 2002年09月18日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、中間転写方式を用いた画像形成方法において、樹脂帯電制御剤を用いたトナーの転写時に発生する局所的な転写不良や、特にトナーのチリによる画像の再現性不良を防止すること。【解決手段】 像担持体の一部が、転写ローラーまたは、2本の金属ローラーを介した弾性転写搬送ベルトと接し、該転写ローラーまたは弾性転写搬送ベルト上にトナーと逆極性の電荷を印加して、像担持体上のトナー像を転写ローラーまたは弾性転写搬送ベルト上の転写紙に転写するシステムを設けた画像形成方式において、トナー中にスルホン酸を含有し、該トナーに外添剤として、酸化チタン微粒子を含有する事を特徴とする画像形成方法を主たる構成にしたこと。
請求項(抜粋):
像担持体の一部が、転写ローラーまたは、2本の金属ローラーを介した弾性転写搬送ベルトと接し、該転写ローラーまたは弾性転写搬送ベルト上にトナーと逆極性の電荷を印加して、像担持体上のトナー像を転写ローラーまたは弾性転写搬送ベルト上の転写紙に転写するシステムを設けた画像形成方式において、トナー中にスルホン酸を含有し、該トナーに外添剤として、酸化チタン微粒子を含有することを特徴とする画像形成方法。
IPC (6件):
G03G 9/097 ,  G03G 9/087 ,  G03G 9/08 371 ,  G03G 9/08 374 ,  G03G 15/16 ,  G03G 15/16 103
FI (6件):
G03G 9/08 371 ,  G03G 9/08 374 ,  G03G 15/16 ,  G03G 15/16 103 ,  G03G 9/08 346 ,  G03G 9/08 321
Fターム (22件):
2H005AA08 ,  2H005CA04 ,  2H005CA07 ,  2H005CA11 ,  2H005DA02 ,  2H005EA06 ,  2H005EA10 ,  2H200GA01 ,  2H200GA16 ,  2H200GA23 ,  2H200GA44 ,  2H200GA47 ,  2H200HA02 ,  2H200HB12 ,  2H200HB13 ,  2H200HB22 ,  2H200HB45 ,  2H200JA01 ,  2H200JB06 ,  2H200JB10 ,  2H200JC03 ,  2H200MA02

前のページに戻る