特許
J-GLOBAL ID:200903045384176770

転送電話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤巻 正憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-317107
公開番号(公開出願番号):特開平5-153203
出願日: 1991年11月29日
公開日(公表日): 1993年06月18日
要約:
【要約】【目的】 転送機能付き電話装置において、着信時に検出した発呼者番号と予め蓄積されている発呼者番号を照合し、一致する番号が存在すれば予め発呼者番号に対応して蓄積されている転送先番号に着信呼を転送し着信呼の発呼者番号により転送先を選択できるようにする。【構成】 局線1から転送機能付き局線収容部2に着信すると、制御部4は着信呼の発呼者番号を発呼者番号検出部3から取り込み、転送許可メモリ5に予め蓄積されている発呼者番号と照合し、一致する番号が存在する場合、予め、転送許可メモリ5に発呼者番号に対応して設定されている転送先の電話番号に着信呼を転送するように制御する。
請求項(抜粋):
複数の局線を収容する転送電話装置において、転送機能を持つ局線インターフェイス部と、着信呼の発呼者番号を検出する発呼者番号検出部と、転送を許可する発呼者番号と転送先の電話番号を対応させて記憶する転送許可メモリと、着信時に前記発呼者番号検出部からの発呼者番号と前記転送許可メモリに予め蓄積されている発呼者番号とを照合して一致する発呼者番号が存在する場合に前記転送許可メモリからその発呼者番号に対応して蓄積されている転送先番号を読み取り、その転送先番号に着信呼を転送する制御部とを有することを特徴とする転送電話装置。
IPC (3件):
H04M 1/00 ,  H04M 3/42 ,  H04M 3/54
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開平2-260739

前のページに戻る