特許
J-GLOBAL ID:200903045461800504
半導体集積回路装置およびその製造方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
筒井 大和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-117518
公開番号(公開出願番号):特開2003-318288
出願日: 2002年04月19日
公開日(公表日): 2003年11月07日
要約:
【要約】【課題】 不揮発性メモリの昇圧回路(降圧回路)を構成するキャパシタの容量絶縁膜の耐圧を向上させる。【解決手段】 不揮発性メモリの浮遊ゲートを構成する2層の多結晶シリコン膜と同層の膜(10b、20)でキャパシタ電極CEを構成し、そのうち、下層の多結晶シリコンパターン10bは、素子形成領域と素子分離領域6との境界上にかからないよう形成し、さらに、この素子形成領域と素子分離領域6との境界上には、酸化シリコン膜19を形成し、多結晶シリコンパターン10bおよび酸化シリコン膜19上に、多結晶シリコン膜20を素子分離領域6上まで延在するよう形成し、素子分離領域6上の多結晶シリコン膜20上で、第1層配線M1との接続部であるプラグP1を形成する。その結果、素子分離領域6の端部における電界集中による容量絶縁膜9cの破壊を防止することができる。
請求項(抜粋):
(a)素子分離領域で区画された素子形成領域を有する半導体基板と、(b)前記素子形成領域上に形成されたキャパシタであって、(b1)前記半導体基板上に形成された第1絶縁膜と、(b2)前記第1絶縁膜上に形成され、前記素子形成領域内に形成された第1導電性膜と、(b3)前記第1導電性膜上に形成され、前記素子形成領域から前記素子分離領域上まで延在した第2導電性膜と、を有するキャパシタと、(c)前記第2導電性膜の下層に位置し、前記素子分離領域と前記素子形成領域との境界上に形成された第2絶縁膜と、(d)前記素子分離領域上の第2導電性膜上に位置する電極引き出し部と、を有することを特徴とする半導体集積回路装置。
IPC (9件):
H01L 21/8247
, H01L 21/822
, H01L 21/8234
, H01L 27/04
, H01L 27/06
, H01L 27/10 481
, H01L 27/115
, H01L 29/788
, H01L 29/792
FI (5件):
H01L 27/10 481
, H01L 27/10 434
, H01L 29/78 371
, H01L 27/04 C
, H01L 27/06 102 A
Fターム (44件):
5F038AC03
, 5F038AC05
, 5F038AC09
, 5F038AC15
, 5F038AC17
, 5F038AC18
, 5F038BG03
, 5F038DF05
, 5F038EZ13
, 5F038EZ14
, 5F038EZ15
, 5F038EZ16
, 5F038EZ17
, 5F038EZ20
, 5F048AA05
, 5F048AB01
, 5F048AC01
, 5F048AC10
, 5F048BA01
, 5F048BB05
, 5F048BB12
, 5F048BC06
, 5F048BF11
, 5F048BG14
, 5F083EP05
, 5F083EP27
, 5F083EP55
, 5F083GA24
, 5F083JA35
, 5F083JA39
, 5F083LA10
, 5F083MA06
, 5F083MA16
, 5F083PR39
, 5F083PR40
, 5F083PR43
, 5F083PR52
, 5F101BA12
, 5F101BA29
, 5F101BA36
, 5F101BB05
, 5F101BD02
, 5F101BE14
, 5F101BH21
前のページに戻る