特許
J-GLOBAL ID:200903045497299682

照光式キ-

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鴇田 將
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-251898
公開番号(公開出願番号):特開平6-076684
出願日: 1992年08月28日
公開日(公表日): 1994年03月18日
要約:
【要約】【目的】本発明の目的はオン・オフ作動する接点部からも光源からの光を取入れ、効率的に、かつ均一にキ-トップ表示部の文字、記号、数字等が照射されるようにし、コンンパクト化を図った照光式キ-を提供することにある。【構成】シ-ト状の非作動部と、該非作動部から膨出しクリック動作が有るもの又は無いもののいずれかで形成された作動部とを透光性のエラストマ-で形成し、該作動部の平坦状の上面を除く残余の作動部と非作動部の各表面に非透光性の遮光層を形成し、前記作動部の平坦状の上面に有色透光性印刷層を形成し、該有色透光性印刷層の上面に数字、記号等の抜き文字印刷層を形成し、かつ上記作動部の裏面に透明導電性膜を形成したことを特徴とする照光式キ-。
請求項(抜粋):
シ-ト状の非作動部と、該非作動部から膨出しクリック動作が有るもの又は無いもののいずれかで形成された作動部とを透光性のエラストマ-で形成し、該作動部の平坦状の上面を除く残余の作動部と非作動部の各表面に非透光性の遮光層を形成し、前記作動部の平坦状の上面に有色透光性印刷層を形成し、該有色透光性印刷層の上面に数字、記号等の抜き文字印刷層を形成し、かつ上記作動部の裏面に透明導電性膜を形成したことを特徴とする照光式キ-。
IPC (2件):
H01H 13/02 ,  H01H 13/70

前のページに戻る