特許
J-GLOBAL ID:200903045620014892

電子写真装置用導電性ローラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西教 圭一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-204850
公開番号(公開出願番号):特開平11-052672
出願日: 1997年07月30日
公開日(公表日): 1999年02月26日
要約:
【要約】【課題】 電子写真装置の環境変化によって外径変化の少ない導電性ローラを提供する。【解決手段】 静電潜像保持体と接触して用いられる導電性ローラにおいて、回転軸と同心に設けられる導電弾性層が、ポリオールとして、疎水性がポリプロピレンエーテルグリコールより大きいポリオールを50%以上含むポリオールを用いて得られるポリウレタンで形成する。疎水性がポリプロピレンエーテルグリコールより大きいポリオールは、ポリブタジエンポリオール、変成ヒマシ油ポリオール、シリコーンポリオールおよび1,2ポリブチレンオキサイドポリオールから選ばれた少なくとも1種を骨格とし、末端に水酸基を有するものが好ましい。
請求項(抜粋):
回転軸の外周に導電弾性層を同心に設けてなり、静電潜像保持体と接触しかつ軸間固定で用いられる導電性ローラにおいて、導電弾性層は、疎水性がポリプロピレンエーテルグリコールより大きいポリオールを用いて得られるポリウレタンから成り、温度×相対湿度が10°C×10%RHの低温低湿と35°C×85%RHの高温高湿における導電性ローラの外径変化が250μm以下であることを特徴とする電子写真用導電性ローラ。
IPC (6件):
G03G 15/02 101 ,  C08L 75/04 ,  F16C 13/00 ,  G03G 15/08 501 ,  G03G 15/16 103 ,  C08G 18/40
FI (6件):
G03G 15/02 101 ,  C08L 75/04 ,  F16C 13/00 E ,  G03G 15/08 501 D ,  G03G 15/16 103 ,  C08G 18/40
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平2-176778
  • ポリウレタン部材
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-323778   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-102752   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る